レシピサイトNadia
主食

【麺ゆでレンジ】5分deザクザクトマトと鯖缶の漬け汁そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5お湯を用意する時間を除く。

★【そうめんを電子レンジで茹でる】 火を使わず、麺類を茹でる方法に挑戦! ★〈梅干し〉がポイント! 一緒に入れてゆでると、麺がシコシコに仕上がります。 梅干しの酸の作用で麺にコシが付きます。 ★茹で時間は表示時間の1.5倍 かぶるくらいの熱湯を使いましたが、熱湯ではなく電子レンジを水からお湯にして、その中に麺を入れて茹でる方法もあります。 ★そうめん以外にも蕎麦や細いうどんでも美味しいですよ(^。^)

材料2人分

  • そうめん
    150g(3束×50g=150g)
  • A
    熱湯
    800ml〜1ℓ
  • A
    梅干し
    1個(20g)
  • トマト
    大1個(200g)
  • サバ缶
    1缶(水煮缶190g)
  • B
    めんつゆ〈3倍濃縮〉
    50ml
  • B
    150ml
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • 大葉
    4枚(せん切り)
  • おろししょうが
    1かけ分
  • すりごま
    適量
  • 七味唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    *トマトは1.5cmの角切りにする。 *大葉はせん切り。

    【麺ゆでレンジ】5分deザクザクトマトと鯖缶の漬け汁そうめんの下準備
  • 1

    トマト、サバ缶とB めんつゆ〈3倍濃縮〉50ml、水150ml、ごま油大さじ1を合わせて、漬け汁を作り、冷やしておく。

  • 2

    大きめの耐熱ボウルにA 熱湯800ml〜1ℓ、梅干し1個とそうめんを入れて、箸でサッと混ぜて、電子レンジ〈600W〉で表示時間の1.5倍加熱する。

    【麺ゆでレンジ】5分deザクザクトマトと鯖缶の漬け汁そうめんの工程2
  • 3

    そうめんを、水洗いして水気を切って器に盛り、漬け汁を添える。 お好みで大葉、すりごま、おろししょうが、七味唐辛子をかける。

    【麺ゆでレンジ】5分deザクザクトマトと鯖缶の漬け汁そうめんの工程3
  • 4

    ★そうめんは2分茹での場合には、1.5倍の3分加熱でOK! ★梅干しの酸の効果で麺はシコシコに仕上がります。

    【麺ゆでレンジ】5分deザクザクトマトと鯖缶の漬け汁そうめんの工程4

ポイント

★トマトと鯖缶を使っていますが、ツナ缶でも美味しいです。 ★めんつゆ 〈3倍濃縮〉50ml→2倍濃縮では75ml お好みで調節してくださいね〜。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告