レシピサイトNadia
    主菜

    【ワンパンで簡単】とろけるなすとカリッと厚揚げのピリ辛ポン酢

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    ★厚揚げとなすでカサ増しした経済節約メニューです。 ★なすは縞目に皮をむいて、乱切りにしているので皮が気にならずに、とろとろになります。 ★フライパンで先になすを炒めて油でコーティンすることで色止め効果があります。 ★片栗粉をまぶすとカリカリに焼けます。 ★調味料もよく絡むので少ない調味料ですみます。

    材料4人分

    • 厚揚げ
      2枚(300g 〈150g ×2〉)
    • 片栗粉
      大さじ2
    • なす
      3本(240g)
    • ごま油
      大さじ3
    • A
      ポン酢しょうゆ
      大さじ3
    • A
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • 青ネギ
      適量
    • 七味唐辛子
      適量

    作り方

    • 下準備
      *厚揚げは6等分に切り、片栗粉をまぶしておく。 *なすはところどころ縞目に皮をむいて乱切りにする。 *青ネギは小口切り

      【ワンパンで簡単】とろけるなすとカリッと厚揚げのピリ辛ポン酢の下準備
    • 1

      フライパンにごま油を中温に熱し、なすを加えてこんがりと焼く。 *早く火を通したい場合には蓋をしてください。

    • 2

      フライパンのなすを一度取り出して、油が足りなければ足して、厚揚げをこんがり焼く。

    • 3

      なすを戻し入れ、A ポン酢しょうゆ大さじ3、酒大さじ1、みりん大さじ1で調味して全体に味を絡める。

      【ワンパンで簡単】とろけるなすとカリッと厚揚げのピリ辛ポン酢の工程3
    • 4

      器に盛り青ネギを散らし、七味唐辛子をかける。

      【ワンパンで簡単】とろけるなすとカリッと厚揚げのピリ辛ポン酢の工程4

    ポイント

    ★七味唐辛子はお好みで。 ★なすは切ってからなるべく空気に触れる時間を少なくした方が色が変わりにくいので、先に炒めます。

    作ってみた!

    • ゆくゆく
      ゆくゆく

      2024/08/10 14:34

      ナス、トロトロで厚揚げは片栗粉まぶして焼いてるのでカリッとしててタレも絡んで美味しかったです😄 ポン酢の酸味に七味のピリッとした辛さがいい感じです👍 あーぴんさん、美味しいレシピありがとうございます😊
      ゆくゆくの作ってみた!投稿(【ワンパンで簡単】とろけるなすとカリッと厚揚げのピリ辛ポン酢)

    質問