レシピサイトNadia
デザート

サクサク食感クランブル♡生チョコケーキ

お気に入り

(144)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45冷却時間除く

サクサク食感のクランブルと濃厚チョコレートの組み合わせがクセになる美味しさ♡ バレンタインにオススメの一品です。

材料(作りやすい分量(21cmのパウンドケーキ型1台分))

  • 板チョコレート(ビター)
    3枚(150g)
  • バター(食塩不使用)
    50g
  • 生クリーム
    100ml
  • グラニュー糖
    大さじ2
  • 2個
  • A
    小麦粉
    大さじ3
  • A
    バター(食塩不使用)《クランブル用》
    20g
  • A
    グラニュー糖《クランブル用》
    大さじ1
  • A
    ココアパウダー
    小さじ2
  • シナモンパウダー
    お好み

作り方

  • 1

    クランブルを作る。 バター(食塩不使用)はしっかり冷えた状態で5mm角に細かく刻む。 A 小麦粉大さじ3、バター(食塩不使用)《クランブル用》20g、グラニュー糖《クランブル用》大さじ1、ココアパウダー小さじ2を全てボウルに入れてポロポロになるまで、指先でつかむようにしてよく揉みこむ。最後にお好みでシナモンパウダーを少々入れて軽く混ぜる。 冷蔵庫で冷しておく。

  • 2

    卵をボウルに割り入れ、グラニュー糖とよく混ぜておく。 別のボウルに一かけずつに割った板チョコレート(ビター)、バターを入れて電子レンジ(600W)で1分半程加熱して溶かしながら混ぜる。 生クリーム、卵とグラニュー糖を混ぜたものを順に入れて都度よく混ぜる。

  • 3

    オーブンは160℃に予熱を入れる。 型にクッキングシートを敷いて工程2の生地を流し入れる。タオルの上で型を高さ10cm程のところから2回ほどトントンと落とし馴染ませ、表面はゴムベラ等を使ってなるべく平らにする。 上に工程1のクランブルを均等にのせて広げる。

  • 4

    オーブン(160℃)で30分湯煎焼きする。 オーブンから出し、粗熱がとれたら型に入れたままラップをして一晩冷蔵庫の中で冷し固めたら完成。

  • 5

    ケーキをカットしたらお好みで粉糖やシナモンパウダー、イチゴなどのフルーツを飾る。

ポイント

◆お使いの電子レンジによって、チョコレートが溶けていない場合は10秒ずつ足して加熱しすぎないよう注意してください。 ◆クランブル用のバターはしっかり冷やして使用してください。 ◆焼いてすぐはケーキがとても柔らかい状態ですが、冷蔵庫で一晩冷やすと固まります。

広告

広告

作ってみた!

  • 861019
    861019

    2023/02/08 21:33

    クランブルの割合が、これでは粉が少ないですよね。

質問

広告

広告