先日のカリッカリきんちゃくhttps://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/390588 第2弾!巻かないきんちゃく春巻き、揚げたてカリッカリをどうぞ、 ウチの春巻きの中身はチンジャオですが、これは豚コマで春雨もプラス、 更に、お肉に片栗粉を絡めたり不要、春雨の下ゆでも不要、作り方を超簡単に。 ご飯がモリモリと食べたい、お酒も進んでしまいます。 しっかり味がついているのでそのままでも、 すし酢とポン酢醤油(1:1)に練りからし、をちょこっとつけて食べるのが私好み。 油揚げ裏返すのお忘れなく。
フライパン油(分量外・豚肉の脂が多い場合は少量で良い)を熱し、生姜すりおろしを加え香り立って来たら、豚肉を炒める。
豚肉の色が変わってきたら、タケノコとピーマンを加え炒め、全体に絡まったらA オイスターソース大さじ2、中華だし小さじ1/3、砂糖小さじ2弱、味の素Ⓡ2ふりを加え炒める。
水を加えて小さく切った春雨を水に浸るように加え、にんじんも加えてブツブツとしてきてから2分ほど加熱する。。 春雨を避ける様に水溶き片栗粉を回し入れ素早く全体に混ぜ合わせ、しっかり加熱して火を止め、ごま油を加え絡め、しっかり冷ます。 ∴水溶き片栗粉を春雨めがけると、春雨が先に固まってしまうのでなるべく避ける。
裏返した油揚げに[3]を詰め口を爪楊枝で止める。 ∴並縫いをするように。 170℃の油でカリッと揚げる。
◆油揚げは裏返しにするのをお忘れなく、口を開くときは破けやすいので注意して。油揚げの上からお箸などで、めん棒のように数回転がすと、はがれやすくなります。最近は口が開けやすい油揚げも売っています。 ◆おかずの場合はしっかり詰めて12個分、おつまみには少し量を減らして16個で。 ◆中身はしっかり冷めてから詰めましょう。 元祖カリッカリきんちゃくはこちら⇒https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/390588
レシピID:391520
更新日:2020/05/11
投稿日:2020/05/11
広告
広告