レシピサイトNadia
主菜

野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

白菜やにんじんなどの野菜をたっぷり加えて作る、マーボー春雨レシピです。 しっかり炒め煮にして作るので、野菜のカサが減って柔らかくなり、お子様でも野菜がたくさん食べられますよ。 ほんのりピリ辛な味に仕上げているので、ご飯が進む味です。(辛いのが苦手な方は、豆板醤を減らすか、省くなど調整してください)

材料4人分

  • 春雨
    100g
  • 豚肉
    80〜100gくらい
  • 白菜
    3枚
  • にんじん
    3〜4cm
  • にら
    1/2束
  • 小さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1/2〜
  • A
    にんにく
    1/2片(みじん切り)
  • B
    中華スープ
    250ml
  • B
    醤油
    大さじ3
  • B
    砂糖
    小さじ1弱
  • B
    胡椒
    少々
  • ごま油
    小さじ1〜

作り方

  • 下準備
    春雨はぬるま湯に5分漬けて戻し、ザルにあげ水けを切り 食べやすい長さに切る。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の下準備
  • 1

    野菜を食べやすいように細く切っておく。 ・白菜は写真の様に繊維に沿って縦に ・にんじんは同じくらいの太さに ・にらは3〜4cm長さに切る。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の工程1
  • 2

    フライパンに油を入れて中火にかけ、豚肉とA 豆板醤小さじ1/2〜、にんにく1/2片を炒める。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の工程2
  • 3

    次に白菜の軸・にんじん・ニラの根元など火の通りにくい材料を加えて炒める。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の工程3
  • 4

    春雨・残りの野菜・B 中華スープ250ml、醤油大さじ3、砂糖小さじ1弱、胡椒少々の調味料を加え、強火にあげる。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の工程4
  • 5

    煮汁がなくなるまで炒め、最後にごま油を加える。

    野菜もいっぱい食べられる♪大満足マーボー春雨の工程5

ポイント

▶︎ 中華スープ 250mlのお湯に、鶏がらスープの素か ラーメンスープの素を溶かしてお使いください。 ない場合は、風味が和風になりますが、だしの素やめんつゆなどで代用し、最後に味噌を加えても美味しいです。     ▶︎ 白菜の切り方 白菜の軸は工程写真にもあるように、繊維に沿って縦切りにしています。(お好みでどうぞ)     ▶︎ 辛さ 辛さは 豆板醤の分量で調整してください。   小さいお子様がいる場合は、豆板醤を加えずに作り、大人組は 食べるときに各自ラー油をかけると良いでしょう。     ▶︎ 豚肉 あり合わせの材料で作ったので、豚バラ薄切り肉を刻んで使用しています。(いつもはひき肉で作っています。)

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告