レシピサイトNadia
主菜

鶏なす中華南蛮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鶏の唐揚げと揚げ茄子を中華南蛮ダレに合わせたボリュームたっぷりの一品です。 千切りの薬味をふんわり天盛りにして風味良く頂きましょう。

材料3人分

  • 茄子
    3本(300g位)
  • 鶏もも肉
    1枚(250g)
  • 塩胡椒
    少々
  • 大さじ2
  • 醤油
    小さじ1
  • 溶き卵
    1/2個分
  • 小麦粉、片栗粉
    各大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    酒、醤油、砂糖
    各大さじ2
  • A
    りんご酢
    大さじ3
  • A
    豆板醤
    小さじ1
  • A
    おろしニンニク
    小さじ1
  • A
    おろし生姜
    大さじ1
  • 茗荷
    3個
  • 大葉
    10枚
  • ネギ
    5cm
  • 白ごま
    少々
  • 糸唐辛子
    お好みで

作り方

  • 下準備
    *茗荷と大葉は千切り、ねぎは白髪ねぎにして冷水に放ちアク抜きをしてザルにあけておく。キッチンペーパで優しく水気を吸い取るとふんわり仕上がります。 *Aを合わせて南蛮タレを作っておく。

  • 1

    茄子は縞に皮を剥き2㎝幅の輪切りにする。

  • 2

    鶏もも肉は一口大にカットし塩胡椒、酒、醤油で下味をつける。 溶き卵と小麦粉、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。

  • 3

    揚げ油を中温に熱し先に1の茄子を揚げ、次に2の鶏を揚げる。

  • 4

    器に揚げ茄子と鶏唐揚げを盛り南蛮タレを回しかける。 大葉と茗荷を乗せて白ごまを振り糸唐辛子を添え完成です。

    鶏なす中華南蛮の工程4
  • 5

    全体を混ぜて頂きましょう。

    鶏なす中華南蛮の工程5

ポイント

お酢の量はお好みで調整しましょう。

作ってみた!

質問

広告

広告