レシピサイトNadia
主食

『ジャージャーうどん』#肉味噌#夏休み#夏バテ防止

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

うどんに肉味噌とナムルをのせてジャージャー麺風に。夏でもつるんと食べれて嬉しい一皿♪お好みでラー油をかけてピリ辛にしてもおいしいですよ^^

材料3人分

  • うどん
    300g
  • 豚ひき肉
    80g
  • にんじん
    30g
  • もやし
    1/2袋
  • 水菜
    50g
  • A
    長ねぎ(白い部分・みじん切り)
    1/2本分
  • A
    生姜(みじん切り)
    小さじ1/2
  • A
    ニンニク(みじん切り)
    少々
  • B
    赤味噌
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1/2
  • C
    少々
  • C
    ごま油
    大さじ1/2
  • ゆで卵
    適量(お好み)
  • 白髪ねぎ
    適量(お好み)
  • 黒こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    ▪️うどんは袋の表示時間通りに茹で、氷水でぬめりを取るようにしっかりとすすぎ、水気を切っておく。少量のサラダ油で和えておく。 ▪️にんじんはみじん切りにする。水菜は食べやすい長さに切る。 ▪️A 長ねぎ(白い部分・みじん切り)1/2本分、生姜(みじん切り)小さじ1/2、ニンニク(みじん切り)少々は混ぜ合わせておく。

  • 1

    フライパンに少量のサラダ油とA 長ねぎ(白い部分・みじん切り)1/2本分、生姜(みじん切り)小さじ1/2、ニンニク(みじん切り)少々を入れ、弱火で香りが立つまで炒める。豚ひき肉とにんじんを入れて中火にし、肉が白っぽくなるまで炒める。B 赤味噌大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えてよく炒める。

  • 2

    沸騰したお湯に、もやしと水菜を入れてさっと茹でる。ザルで水気を切り、ボウルに入れる。C 塩少々、ごま油大さじ1/2味をととのえる

  • 3

    器にうどん、②、①の順にのせ、お好みでゆで卵や白髪ねぎを添える。黒こしょうをふる。

ポイント

▪️うどんはくっつかないように、油で和えておきます。 ▪️うどんは乾麺を使用しましたが、冷凍うどんでも作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告