レシピサイトNadia
汁物

パルミジャーノ入り♪とろける鮭団子の汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鮭は身が柔らかいのでそのまま手で揉むだけでミンチにして団子を作れる便利な素材です。口の中でとろりとほぐれちゃうサーモンピンクが可愛い鮭団子は、パルミジャーノチーズのコクと香りでとっても美味♪

材料5人分

  • 生鮭
    200g
  • たまねぎ
    80g
  • えだまめ
    30g
  • A
    パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ
    30g
  • A
    片栗粉
    大1
  • A
    大1
  • A
    マヨネーズ
    大1/2
  • だし汁
    750g
  • 米みそ・淡色辛みそ
    30g
  • キャベツ
    150g
  • 人参
    15g
  • 小ねぎ
    適量

作り方

  • 下準備
    生鮭は骨があれば除き、厚めのビニルに入れ揉みながら皮と身に分け、皮は取り出して鍋に入れ身の部分はさらに揉んで少し身の形が残るくらいにほぐす。 たまねぎは粗みじん切り、枝豆はさやから出す。 パルミジャーノチーズを細かくおろす。 キャベツは大きめのざく切りに、にんじんは型抜きをしたり、火が通りやすいよう薄めに適当に切る。小ねぎは小口切りにする。

  • 1

    ほぐした鮭のビニルにA パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ30g、片栗粉大1、酒大1、マヨネーズ大1/2を加えてしっかり揉み混ぜる。 たまねぎと枝豆も加えてさらに混ぜる。

  • 2

    鮭の皮を入れた鍋にだし汁とにんじんを入れ加熱する。沸騰したらキャベツと味噌を加える。 1の鮭のビニルの角を2㎝幅位に切る。スプーン等にピンポン玉より小さい程度に絞りだし、形を整えながら鍋に加えていく。

    パルミジャーノ入り♪とろける鮭団子の汁の工程2
  • 3

    軽くふつふつするくらいの火加減で5分程度加熱したら出来上がりです。 器に盛り、小ねぎをのせて召し上がれ♪

    パルミジャーノ入り♪とろける鮭団子の汁の工程3

ポイント

生鮭は油感が少なくあっさりめなので、パサつき防止やコクUPのためにもマヨネーズを少し加えていますが、サーモンを使用する場合はマヨネーズは加えなくてもいいです。 除いた皮も一緒に煮てだしを取っています。皮好きなので食べちゃいましたが、取り除いても。 パルミジャーノチーズは今回サラダおろしでおろしました。 鮭団子はけっこ沢山出来るのでフライパンで焼いてハンバーグにしても美味しいです♪

作ってみた!

質問