レシピサイトNadia
主菜

とろーり卵ソースで食べるコンソメ風味の豚しゃぶホットサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お野菜がたっぷり食べられる、ボリュームたっぷりで洋風なあたたかいサラダです。 そのままがしがし食べても、お肉で野菜を巻いて食べても♪

材料3人分(たっぷり主食になる量で3人分。)

  • 豚薄切りまたはしゃぶしゃぶ用肉
    300g
  • キャベツ
    1/4個
  • もやし
    100g
  • 人参
    1/2本
  • 固形コンソメ
    1個
  • 2カップ
  • 白ワイン
    大さじ1
  • A
    1個 50g
  • A
    牛乳
    大さじ2
  • A
    オリーブオイル
    小さじ1
  • A
    粉チーズや溶けるチーズ
    小さじ2
  • A
    塩胡椒
    適量

作り方

  • 下準備
    キャベツは千切りまたは細切りにする。 人参はピーラーで薄く長くスライスする。 肉は10分前には常温に出しておく。 A 卵1個 50g、牛乳大さじ2、オリーブオイル小さじ1、粉チーズや溶けるチーズ小さじ2、塩胡椒適量を合わせてしっかり混ぜ、電子レンジ600W 30秒かけて混ぜ、さらに30秒かけて混ぜ、これをもう一度繰り返す。(余熱でも火が通るので様子を見てゆるめのとろっとしたあたりで止めるよう加減してください。)

    とろーり卵ソースで食べるコンソメ風味の豚しゃぶホットサラダの下準備
  • 1

    鍋に水とコンソメを入れて沸かす。沸いたところでごく弱火にし、白ワインを加える。 肉を重ならない程度に鍋全体に入る量を入れて、菜箸等で優しく混ぜながら色が完全に変わったところでザルに取り出す。すべての肉を同様に加熱する。

    とろーり卵ソースで食べるコンソメ風味の豚しゃぶホットサラダの工程1
  • 2

    あくが出ます。肉の加熱が終わったら火を強めて煮立ったところで大体でいいのですくい取る。

    とろーり卵ソースで食べるコンソメ風味の豚しゃぶホットサラダの工程2
  • 3

    2の鍋へ野菜をすべて加えて10数えたくらいで火を止め、フタをして1分ほど蒸らす。 野菜もザルにあげて汁気を切っておく。

    とろーり卵ソースで食べるコンソメ風味の豚しゃぶホットサラダの工程3
  • 4

    皿に野菜と肉を盛り、卵ソースをかけるか添えて出来上がりです。 小皿に肉を取って、野菜をのせて箸で適当に巻きながら食べると楽しいしきれいに食べられますよ。 *残った汁は肉と野菜の美味しさも出た美味しいコンソメスープです。そのままスープにも、麺や炊き込みごはん等いろいろ活用してくださいね。

ポイント

野菜の種類は家庭で手軽に使いやすいもので参考です。お好みのものをご使用ください。 卵ソースにはお好みでカレー粉や粗びき黒胡椒、タイムなどのハーブ類を加えても美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問