作り置きにぴったりの、ご飯がすすむボリュームきんぴら。豚バラ肉の旨みがなじんだ甘辛の味つけ、どんぶり仕立てにしてもおいしいです。
豚バラ肉は食べやすく切る。 ごぼうはよく洗って皮つきのままささがきにし、水にさっとくぐらせる。 エリンギは石突きを取り、根元から縦に裂く。 赤唐辛子は半分に折って種を取る。
フライパンに豚バラ肉を入れて火にかけ、油を引かずに中火で炒める。 焼き色がついて火が通ったら、いったん取り出す。
残った豚肉の脂に油(小さじ1程度)を少し足して、赤唐辛子を炒め、 ごぼうも加えて炒め合わせる。
ごぼうにツヤが出て、だいたい火が通ったらエリンギを入れて炒め合わせる。 全体に油がまわったらA 酒大さじ1、みりん大さじ1と1/2、醤油小さじ4、きび糖小さじ1/2を加えてからめ、仕上げに白ごまを振る。
◆ごぼうは皮つきのままのほうが香りが良くておいしいです。また最近のごぼうはアクがそれほど強くないので、水にさらしすぎない方が風味よく仕上がります。 ◆もっとピリ辛にしたい場合は、赤唐辛子を小口切りにしたり、仕上げに七味唐辛子を振っても。
レシピID:349070
更新日:2018/09/03
投稿日:2018/09/03
広告
広告
広告
広告
広告