印刷する
埋め込む
メールで送る
定番のおからの煮物の簡単で美味しい作り方です。具材を炒めてからだしと調味料を加えて5分ほど煮るとできあがりです。
干ししいたけはぬるま湯で戻し、軸を落として千切りにする。にんじんは千切りにする。こんにゃく(あく抜き済)、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。
鍋にごま油を熱し、1の材料を入れて炒める。にんじんがしんなりとしてきたらおから(卯の花)を加えてさっと炒め、A だし汁1カップ(200ml)、きび砂糖大さじ2、みりん大さじ2、薄口しょうゆ大さじ1.5を加えて混ぜながら5分ほど炒め煮にする。
薄口しょうゆを使うことで仕上がりの色が綺麗になりますが、なければ濃口しょうゆでも大丈夫です。 炒めるときにおからが鍋から飛び散りやすいので、大きめの鍋を使用してください。 (今回は22cmのビタクラフトを使用しています)
レシピID:114870
更新日:2014/04/18
投稿日:2014/04/18
星野奈々子
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
広告
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30