お気に入り
(98)
スパイシーなカレースープで鶏肉や野菜を煮たカレー仕立ての鍋です。 チキンやじゃがいもなど、カレーの定番食材だけでなく、厚揚げやれんこんもカレー鍋によく合います。 シメには、ご飯とチーズを入れてリゾット風にするとおいしいです。
ホールのクミンシードを使いましたが、なければ省略して、カレー粉やガラムマサラでお好みの加減に調えてください。 お子さんと一緒に食べる場合は、赤唐辛子を使わず、カレー粉を減らしてください。
にんにく、しょうがはみじん切りにする。 玉ねぎはくし切りにし、キャベツはざく切りにする。 にんじんは皮をむいて拍子切りにする。 パプリカは種をとって1cm幅に切る。 レンコンは皮をむいて1cm幅に切る。 じゃがいもは洗ってラップで包み、柔らかくなるまでレンジ加熱し(500w6分位)、ラップに包んだまま予熱で蒸らした後、皮をむいて半分に切る。 ブロッコリーは小房に分け、塩を入れたお湯でサッとゆでる。 手羽元に塩胡椒を振って揉み込む。
鍋にサラダ油とにんにく、しょうが、クミンシード、種をとった赤唐辛子を入れて焦がさないよう、弱火で炒める。 香りができたら、手羽元を入れて炒める。 玉ねぎ、キャベツ、レンコン、カレー粉を入れてサッと炒めたら、トマト缶、水、コンソメ顆粒を加えて煮る。 (炒められない鍋の場合は、フライパンで炒めてから煮込み用の鍋に移して煮てください)
肉と野菜に火が通ったら、塩で味を調え、ガラムマサラを振り、ひと口大に切った厚揚げ、じゃがいも、下茹でしたブロッコリー、パプリカ入れて仕上げる。 お好みで香菜を添える。
シメは白米を入れてカレーリゾットにします。ご飯を入れたらお好みでシュレッドチーズを入れてください。
383517
笠原知子
料理家・フードコーディネーター
フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 より賑やかになるようにレシピを考えています。