レシピサイトNadia
ぶんちゃんの料理帖by管理栄養士ぶんちゃん
ぶんちゃんの料理帖

管理栄養士ぶんちゃんのレシピ一覧 (129件)

  • 【とろとろ茄子と鶏むね肉の梅ポン照り焼き】茄子がうまうま♡

    2023/08/09

    15

    主菜

    【とろとろ茄子と鶏むね肉の梅ポン照り焼き】茄子がうまうま♡

    梅干しとポン酢のさっぱりとした酸味で、食欲増進!梅干し×ポン酢のてりやきダレでごはんも進む!脂質が少ない鶏むね肉は、繊維を断つように切り、片栗粉をまぶすことで、やわらかジューシーになります。さらに大葉は、仕上げにちぎることで爽やかな香りが引き立ちます。食欲が落ちる暑い夏の季節や、疲れた時にもおすすめの一品です。たんぱく質:38.1g脂質:15.0g炭水化物:19.7g食物繊維量:1.9g食塩相当量:2.7g

  • オクラとにんじんのおひたし

    2023/07/28

    10

    副菜

    オクラとにんじんのおひたし

    定番料理をレンジでサッと。オクラのやわらかなネバネバ感と、だしのうま味が感じられるおひたしです。おくらとにんじんは緑黄色野菜の一種で、オクラにもβカロテンが多く含まれています。にんじんが入っているので、さらに彩りも栄養もアップです♩簡単にお作りいただけるので、あと一品におすすめです。たんぱく質:2.1g脂質:0.2g炭水化物:7.3g食物繊維量:3.1g食塩相当量:0.9g

  • カレー風味の豚丼【#簡単#漬け込むだけ】

    2023/07/25

    10

    主菜

    カレー風味の豚丼【#簡単#漬け込むだけ】

    簡単すぎてごめんなさい!豚肉に、カレー粉などの調味料を漬け込んで焼くだけ!漬け込んだ状態で作り置きもできるので、帰宅後すぐに出来立ての豚丼がいただけますよ♩マヨネーズの油脂を加えて、さらに食欲のそそるコク深い味わいに仕上げました。カレー粉は、油脂や塩味と組み合わせることで、よりスパイスとハーブの香りが引き立ちます。さあ、出来立てあつあつのスパイシーな豚肉をごはんとキャベツの上に乗せて召し上がれ。たんぱく質:20.1g脂質:24.1g炭水化物:17.5g食物繊維量:2.2g食塩相当量:2.9g

  • 厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ【#ボリューム#長ねぎ使い切り】

    2023/06/24

    20

    主菜

    厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ【#ボリューム#長ねぎ使い切り】

    ボリュームたっぷり満足おかずお財布にやさしい厚揚げを使って、ごはんにもおつまみにも合うこんな一品はいかがでしょうか。こんがりと香ばしく焼いた厚揚げに、油淋鶏風のタレをかけて召し上がれ。ねぎの香味が効いたタレが絡んで、ジューシーなおいしさです。ひき肉の下味に、にんにく、しょうがを加えることで、下味がしっかりと引き立ち、コク深い味わいになります・たんぱく質:30.3g脂質:33.5g炭水化物:12.6g食物繊維量:2.2g食塩相当量:2.3g

  • 豚肉とスナップえんどうのレモン塩麹炒め【包丁いらず】

    2023/06/11

    15

    主菜

    豚肉とスナップえんどうのレモン塩麹炒め【包丁いらず】

    さっぱりうま塩麹レモンだれでお箸が進む一品。やさしい甘味と、発酵したうま味が特徴の塩麹を使ったおかず。おいしさのポイントは、スナップえんどうのシャキシャキとした食感を生かすために、豚肉から出た油でコーティングするようにサッと炒めることです。包丁いらずなので、カンタンにお作りいただけます。スナップえんどうの代わりにアスパラガスを使うのもおすすめです♩たんぱく質:19.6g脂質:23.9g炭水化物:19.5g食物繊維量:1.7g食塩相当量:2.5g

  • スナップえんどうの三色ナムル

    2023/05/31

    10

    副菜

    スナップえんどうの三色ナムル

    食材ごとに重ねて、サッとチンするだけ!スナップえんどうが主役の、3色の彩りが鮮やかなナムルはいかがでしょうか。スナップえんどうのシャキシャキ感と、しめじのうま味と歯応えのバランスがとても良い一品です。こんなナムルがあれば、食卓やお弁当を彩ってくれること間違いなし。ナムルにすると野菜がおいしくいただけるので、野菜不足を感じる方にもおすすめです。たんぱく質:3.2g脂質:5.9g炭水化物:9.6g食物繊維量:3.1g食塩相当量:0.9g

  • スナップエンドウのアンチョビ炒め【食材一つ】

    2023/05/28

    10

    副菜

    スナップエンドウのアンチョビ炒め【食材一つ】

    スナップえんどう一つで、簡単おつまみアンチョビの塩味が、スナップえんどうの甘味が引き立てます。シンプルなのに、止まらないおいしさです。スナップエンドウは、シャキシャキとした食感を残すためにさっと炒めてどうぞ。大量消費に、倍量作るのもおすすめです。たんぱく質:2.2g脂質:2.2g炭水化物:5.8g食物繊維量:1.4g食塩相当量:0.5g

  • とうもろこしとチーズのつくね【#冷凍#作り置き#卵なし】

    2023/04/27

    15

    主菜

    とうもろこしとチーズのつくね【#冷凍#作り置き#卵なし】

    コーンの甘味でにっこり笑顔♩小さい一口サイズだから食べやすいのはもちろん、チーズのコクある味わいだから、あっさりとした味わいになりがちな鶏むねひき肉もおいしくいただけます。また、流れ出たチーズも最後にカリッとさせると、香ばしい味わいが楽しめます。夏の季節には、旬の生のとうもろこしを茹でたものを使用しても良いですね。下味がしっかりとつけているので、お弁当にもおすすめの一品です。たんぱく質:16.8g脂質:17.9g炭水化物:12.4g食物繊維量:1.3g食塩相当量:1.2g

  • キャベツとわかめの和風コールスロー

    2023/04/16

    15

    副菜

    キャベツとわかめの和風コールスロー

    だしの効いた味わいでキャベツがたくさん食べられる電子レンジでかんたん、和風コールスローはいかがですか。ポイントは、「めんつゆ」。おだしを効かせた和風味に、ごまとマヨネーズのコクのある味わいがやみつきになります。レンジ調理なので、塩もみよりも、キャベツの甘味が引き立ち、ハムやわかめとの相性も抜群です。代わりにちりめんじゃこや、ツナを加えるのもおすすめです。洋風、中華の献立の副菜にも馴染むので、作り置きにもおすすめです。たんぱく質:7.4g脂質:14.4g炭水化物:9.2g食物繊維量:4.1g食塩相当量:1.2g

  • わかめの肉巻き 七味マヨネーズ添え

    2023/04/07

    20

    主菜

    わかめの肉巻き 七味マヨネーズ添え

    ヘルシーで食べ応え抜群春に旬を迎える生わかめは、肉厚な歯応えで色合いも鮮やかなのが特徴です。生わかめを豚肉で巻けばたくさん食べられる!片栗粉をまぶしたジューシーな豚肉とわかめのシャキシャキとした歯ごたえがたまりません。そんな肉巻きには、ぜひとも「七味マヨネーズ」を添えてみて。爽やかなわかめの風味と、七味マヨの香りとうま辛さが楽しめる、おつまみにもよく合う一品です。たんぱく質:21.7g脂質:20.0g炭水化物:11.1g食物繊維量:2.7g食塩相当量:2.1g

6/13ページ
管理栄養士ぶんちゃん
  • Artist

管理栄養士ぶんちゃん

  • 管理栄養士
健康・ヘルシー

プロフィール

大学生/管理栄養士 ○栄養成分がわかる ○お塩や油脂はできるだけひかえめ。だけど、味が薄いとは言わせない! ○おいしさ × 健康 の両立を目指したレシピ 全てのご縁に感謝します💐 いつもみなさま...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう