印刷する
埋め込む
メールで送る
筍の季節に、母がよく作ってくれました。 (思い出の一品)鶏胸肉使用してますが、長崎の実家で「ウチワ海老」でも作ってました。
下準備たけのこ、鶏肉(ささみ)、玉ねぎ、じゃがいも、赤パプリカ、ピーマンは1㎝角に、生姜はみじん切りにする。
フライパンに、生姜とサラダ油を入れて、弱火で香りを出す。
①にA たけのこ200g、鶏胸肉200g、玉ねぎ1/2個、じゃがいも100gを順に入れて中火で炒め、軽く塩・胡椒をする。
③に中華スープを加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込み、 途中で、赤パプリカとピーマンを加える。
③に醤油、砂糖で調味して、水溶き片栗粉でとろみをつける。
鶏胸肉は海老でも美味しいです。 ピーマンはこの季節、豆類でもいいですね。 水溶き片栗粉はとろみが出るくらいで、分量は調整してください。
レシピID:278299
更新日:2018/04/27
投稿日:2018/04/27
川端寿美香
料理講師 野菜と魚の料理研究家
じゃがいも丸ごと♪【青のり塩バターハッセルバックポテト】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
食材2つで作るボリュームおかず!【新じゃがいもとチキンの照り焼きバター】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
広告
2017/11/18