レシピサイトNadia
主菜

丸ごとなすと豚バラのさっぱり煮【すし酢使用】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ジューシーな丸ごとなすと豚バラ肉を甘酸っぱいさっぱり煮にしました^^ 疲れも吹き飛ぶ美味しさですよ♪ 豚肉は下味をつけ後から入れるので、硬くならずに味もしっかり付きますよ♪ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • A
    すし酢
    大さじ1
  • A
    塩・胡椒
    少々
  • なす
    小さめ8個(正味600g~650g)
  • ごま油
    大さじ1
  • B
    すし酢・めんつゆ(3倍濃縮)
    各大さじ2
  • B
    鶏がらスープの素・砂糖
    各小さじ4
  • 青ネギの小口切り・ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    豚バラ薄切り肉→6㎝位に切りA すし酢大さじ1、塩・胡椒少々を揉み込む。 なす→ヘタを切り、縦にぐるりと1㎝間隔位に切り目を入れる。 B すし酢・めんつゆ(3倍濃縮)各大さじ2、鶏がらスープの素・砂糖各小さじ4を混ぜておく。

    丸ごとなすと豚バラのさっぱり煮【すし酢使用】の下準備
  • 1

    耐熱容器になすを入れ、全体にごま油を絡めてからBを回しかけ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600wで8分加熱。

    丸ごとなすと豚バラのさっぱり煮【すし酢使用】の工程1
  • 2

    取り出して、上下を返してから豚バラ薄切り肉を乗せ、3分加熱。そのまま5分置いたら出来上がり!! (加熱不十分な場合は30づつ追加して下さい。) (ラップを外し、暫く置くと、なすの色が鮮やかになりますよ^^) お好みで青ネギの小口切り・ごまを乗せます。

    丸ごとなすと豚バラのさっぱり煮【すし酢使用】の工程2

ポイント

☆電子レンジの種類や、耐熱容器の種類、食材の大きさや食材の温度などで加熱状態は変わります。 中まで火が通ってるか確認をして、加熱不十分な場合は30秒づつ追加して下さい。 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は大さじ3になります^^ ☆めんつゆ4倍濃縮の場合はめんつゆ小さじ4と水を小さじ2入れてください^^

広告

広告

作ってみた!

質問