2024/01/06
5分
なかまき
七草粥は我が家の息子たちにまったく人気がありませんでした。なんとか食べて欲しくて、息子たちの好きなおかか炒めにアレンジしたら、おいしいと食べてくれた思い出のレシピです。ごま油と香ばしいしょうゆの香りが食欲そそる、普段でも食べたい一品です。
2024/01/04
15分
お餅があったら是非作って欲しい、とっておきのレシピをご紹介します♪小麦粉も卵も使わないので、アレルギーっ子だった次男が小さい頃から大好きなお餅のちぢみです。タレがさっぱりとおいしいので、是非ぜひお試しください。
2023/12/25
数の子は獲れる海によって食感が変わるそうです。アラスカ産数の子のコリコリ・ぷちぷちした食感を生かして、クリーミーなクリームチーズとカリカリ食感のお漬物との食感のアクセントを楽しめるいぶりがっこカズチ―。数の子はプリン体含有量が極めて低く、DHAなどの栄養素を豊富に含んでいます。お正月はもちろん、一年中食べたい食材の一つです。いつものおつまみやサンドイッチにどうぞ。
2023/11/29
10分
そのまま焼くだけでも美味しいアラスカ産紅鮭を使って、どなたでもばっちり味が決まる簡単なのに高見えする紅鮭のポワレを作りました。ふっくりこんがり焼けた紅鮭に、ほんのり効いた塩味とディルの香りが引き立つクリームチーズがとても良く合います。ごはんにもパンにもワインにも合うので、これからのパーティーシーズンにぜひぜひ作ってみてください。
2023/11/11
旬の柿を使った簡単マリネサラダをご紹介します♪練りごまがポイント!ちょっとあと引く、やみつきサラダです。これから柿はしばらく楽しめますし、柿に含まれるビタミンCには風邪や感染症の予防や美肌効果もありますので、ぜひぜひ作ってみてください☆
2023/11/10
20分
こちら我が家の長男の大好物で、ナス嫌いだったはずなのにナスが大好きになってしまった感慨深いレシピです。我が家は鉄のフライパンを使っているので油は多めですが、鶏肉から出てくる脂をしっかりふき取っていただくとギトギトしません。冷めても美味しいのでお弁当や作り置きにもおすすめです。ナス料理の定番の一つに加えて頂けたら嬉しいです。
2023/11/08
30分
柚子胡椒を作る時、たくさんの柚子を使うので、果汁も美味しく大変身させちゃいます!市販のゆずポン酢も大好きですが、手作りのものは愛着もあって美味しさひとしお。これからの季節、お鍋や湯豆腐はもちろん、ちょっとした和え物やサラダにも重宝します♡
2023/11/06
一年に一度、秋になると作る手間暇かけた自家製柚子胡椒は香りも美味しさも格別です。毎年決まって作る季節の手しごとは、忙しい毎日に心の潤いと暮らしの『芯』のようなものを作ってくれると思っています。自分で作る柚子胡椒の美味しさを是非みなさんにも感じて頂けたら嬉しいです^^
柚子胡椒の爽やかな香りが冷めても美味しいので、お弁当や作り置きにおすすめです。オリーブオイルの代わりに普段お使いの油で構いません。
2023/08/21
旅先で頂いたトマトのだし浸しに細かな玉ねぎのみじん切りが乗っていて、それがとっても美味しくて、早速真似っこしてみました。トマトは食べやすくカットしていますが、丸ごとワイルドにかぶりつくもよし、プチトマトを使って一口で頂くもよし。これからの季節につくりおきできるのも嬉しい一品。よかったら是非ぜひ作ってみてください♪
プロフィール
♪旬ごはんで健康で美しく年を重ねたい♪ 旬の食材をおいしく食べて、心も体もすこやかに。 季節を感じる丁寧な暮らしを目指しています。 男の子2人(20&18)、夫の4人家族。 元料理講師。...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧