レシピサイトNadia
汁物

本格クラムチャウダー。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30あさりの下準備時間をのぞく

寒い冬にあったまる、本格派のクラムチャウダー。あさりの下準備を丁寧に。生クリーム不使用でもコクのあるちっりな味わいです。

材料4人分

  • あさり
    200g
  • ベーコン(厚切り)
    50g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • じゃがいも
    1/2個
  • にんじん
    1/4本
  • マッシュルーム
    50g
  • 白ワイン(またはお酒)
    大さじ2
  • バター
    30g
  • 薄力粉
    大さじ1
  • 200㏄
  • 牛乳
    200㏄
  • 塩・コショウ
    適量

作り方

  • 下準備
    あさりは砂抜きをし、水を捨ててバットなどに30分ほどあげておく。殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。 *砂抜きはあさりを3~4%の塩水(水1カップに塩小さじ1程度)を平らなバットに広げて、新聞紙などをのせて冷蔵庫に置いておきます。*使う時は塩水から上げておいておくと、あさりが塩水を吐き出してくれます。

    本格クラムチャウダー。の下準備
  • 1

    ベーコンは角切り、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは皮を剥いて角切り、マッシュルームも角切りにする。

    本格クラムチャウダー。の工程1
  • 2

    フライパン(または鍋)を中火にかけ、バター10gを入れてあさりを炒める。白ワイン(またはお酒)を入れてざっと炒めたら水を加えて蓋をする。沸騰したら強めの弱火し、あさりに口が開くまで加熱する。 *あさりを煮込まず蒸すことで固くなるのを防ぎます。

    本格クラムチャウダー。の工程2
  • 3

    あさりの身を殻から外し(飾り用にいくつか残しておいても可)、かぶるくらいの蒸し汁がをかけておく。残りの蒸し汁を捨てずに取っておく。 *蒸したあさりは蒸し汁をかけておくことでふっくら感を保ちます。

    本格クラムチャウダー。の工程3
  • 4

    厚手の鍋を中火にかけ、残りのバターを加えて、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、じゃがいもを順に加えてその都度よく炒める。ふるった薄力粉を少しずつ加えてさらに炒める。 *野菜はしっかりいためて。薄力粉は少しずつ加えてダマになるのを防ぎます。

    本格クラムチャウダー。の工程4
  • 5

    4の鍋に3の残りあさりの蒸し汁を少しずつ加える。蓋をして時々混ぜながら5分煮る。

  • 6

    牛乳を加え、沸騰したらごく弱火にしてさらに10分ほど煮る。あさり(蒸し汁もすべて)を加え、塩・コショウで味を整える。 *牛乳を加えてからも少し煮込むことで味が馴染み、コクが増します。

広告

広告

作ってみた!

  • 485254
    485254

    2021/09/18 21:49

    こんばんは(*^^*) こちらは冷凍可能でしょうか?
  • ruru
    ruru

    2021/04/22 10:10

    クラムチャウダーは好きなのですが、作るのに手間がかかるイメージなので今まで避けてきました(^^; でもこのレシピを見つけてすぐにアサリを買ってきました!! 簡単なのに、とっても美味しかったので、我が家のリピレシピの仲間入りです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ 子供は野菜も食べてくれるし、助かりました!!‬
  • 269058
    269058

    2020/09/22 15:39

    すみません、記載がありましたね。失礼しました。今晩作ってみます。
  • 269058
    269058

    2020/09/22 15:32

    水200ccはアサリの砂抜き用ですか?それとも牛乳と合わせて入れる用ですか?
  • はる菜
    はる菜

    2018/11/26 16:05

    レシピ見た瞬間に今夜これ食べたい!と思い、作りました!笑 あさりがふっくらしていてとても美味しかったです^^ ペロッと食べてしまったので、今度はもう少し量多めで作ってみます!

質問