フライパンでごはんをごま油で香ばしく炒めるので焼きビビンバ風になります。 カレーも良いですがビビンバも夏向きだと思います。 暑さを辛さでふき飛ばして下さい。
〜もやしナムル〜 もやしはひげを取り、さっと熱湯にくぐらせてざるに取って水気を切り、かつお顆粒小さじ1、ごま油小さじ2(共に分量外)で和える。
〜小松菜と韮の黒胡麻ナムル〜 小松菜をきれいに洗って、もやしを茹でた後の熱湯で10秒ほど茹で、冷水に取って水気を絞り3~4センチの長さに切る。 2cm幅に切ったにらと一緒に、かつお顆粒小さじ1、ごま油小さじ2、黒いりごま適量(共に分量外)で和える。
〜ピーマンのナムル〜 ピーマン、赤パプリカは繊維に沿って1センチ幅に切る。 塩少々、ごま油小さじ1、かつお顆粒小さじ1(共に分量外)を入れて手で揉む。
〜わかめナムル〜 乾燥わかめはぬるま湯でまたはお湯で5分ぐらいで戻し、水気を絞って一口大に切る。 塩小さじ1/2、ごま油小さじ1(共に分量外)で和える。
〜醤油麹コチュジャンソース〜 A コチュジャン味噌大さじ3、トマトケチャップ大さじ1、ごま油大さじ1、醤油麹小さじ2、ハチミツ小さじ2をボウルに入れて合わせておく。
中火で温めたフライパンにごま油を入れてにんにく(みじん切り)を入れて炒めて香りが出たら、ごはんを入れて炒める。
お皿やどんぶりに(6)の炒めたご飯をよそい、ナムルをのせ、温泉卵またはポーチドエッグをのせる。 (5)のコチュジャンソースをかける。
・ナムルは市販品でもOKです。 ・炒めご飯には味は付けません。また、玄米、雑穀米でもOKです。 ・温泉卵の作り方 蓋がある鍋に1リットルの熱湯を入れて1カップの水を加え、卵を丁寧に入れる。 蓋をして7~8分そのままにおき、時間が経ったら氷水の中に入れて卵を冷ます。 ・ポーチドッグの作り方 沸騰600mlに酢大さじ1を加え、卵を割り入れる。中火にして、スプーンで黄身に白身をかけながら5分を目安に茹でる。
レシピID:137334
更新日:2016/04/07
投稿日:2016/04/07
広告
広告
広告
広告
広告