印刷する
埋め込む
メールで送る
大根をすりおろしたとき、捨ててしまいがちなおろし汁。水の代わりにおろし汁を活用した簡単麺レシピです! 焼き野菜や大葉を麺に絡めていただきます。
なすはヘタをとり、縦4等分に切る。水に浸してアクを抜く。しめじは大きめにほぐす。大葉は千切りにする。 A 大根おろしの汁大さじ3、めんつゆ(濃縮タイプ)大さじ2、ごま油大さじ1を混ぜ合わせてたれを作り、冷蔵庫で冷やしておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすとしめじを表面に焦げ目がつく程度まで焼く。塩をふっておく。
熱湯を沸かし、そうめんを茹でて冷水にとり、ザルでしっかりと水気を切る。 皿に盛り付け、なすとしめじ、大葉をのせ、たれをまわしかける。白すりごまをふる。
水の代わりにおろし汁を使うこと、大根の風味と辛味がプラスされて美味しいたれが作れますよ。
レシピID:180066
更新日:2017/08/10
投稿日:2017/08/10
tomoko
料理家
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
広告
2025/02/05
2025/02/03
2024/09/04
2024/07/16