レシピサイトNadia
主菜

レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

レンジだけで完結!らくらくメインおかず。 マカロニが入っているのでボリューミーです♪ お子様にも食べやすいケチャップ味♪チーズと相性がいいので、とろけるチーズや粉チーズをかけて食べるのもおすすめですよ。

材料3人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • ひとつまみ
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • お好みでニンニク
    1/2片
  • じゃが芋
    1個(150g)
  • マカロニ
    40g
  • トマト缶
    1/2缶
  • トマトケチャップ
    大さじ4
  • 鶏がらスープの素
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は一口大に切り塩を振ってできれば30分置き、水気をキッチンペーパーで拭き取る。 玉ねぎは8㎜程度の幅に切る。 ニンニクはみじん切りにする。 じゃが芋は皮をむき一口大に切る。

    レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮の下準備
  • 1

    深めの電子レンジ対応ボールに玉ねぎ、お好みでニンニク、鶏もも肉、じゃが芋、マカロニの順に重ねるように入れる。

    レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮の工程1
  • 2

    トマト缶、トマトケチャップ、鶏がらスープの素を入れる。 ふんわりとラップをして電子レンジ600wで8分加熱する。

    レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮の工程2
  • 3

    いったん取り出して(熱いので気を付けて)底から返すように混ぜる。 もう一度ふんわりラップをして電子レンジ600wで7分加熱する。

    レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮の工程3
  • 4

    取り出して底から混ぜて出来上がり。(お持ちのレンジによって加熱時間は変わることがあるので念のため鶏肉とじゃが芋に火が通っているが確認してみてください) お好みでとろけるシュレッドチーズや粉チーズをかけて食べてもおいしいですよ。

    レンジでメイン!鶏ももとじゃが芋のトマト煮の工程4

ポイント

ベーコンやウインナーを加えると旨味が出てよりおいしくできます。ベーコン、ウインナーを加えるときは鶏がらスープの素は省いてください。 ニンニクはチューブのおろしにんにくでもOK。ニンニクは省略可。 鶏がらスープの素はなくても大丈夫です。味見して塩気が足りなければ少し塩を足してくださいね。コンソメに替えてもいいですよ。 マカロニは8分茹でるタイプを使いました。茹で時間3~4分の物なら工程3で加えてください。 鶏むね肉でも作れますが、レンジでの加熱時間が長くなるとパサつきやすくなるのでできればもも肉の方がおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告