年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎで 胃腸が疲れている方にオススメ♪ 大根と鶏ひき肉を使った やさしい味の簡単煮物。 調理時間は長めですが ほとんどが鍋に入れて コトコトするだけなので とーってもラク♪ とろとろで甘〜くなった大根は 一口食べるとホッとする味わいです♡ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪励みになっております( ´艸`)
大根とにんじんは皮をむき、一口サイズの乱切りにする。
鍋にたっぷりの水と1を入れ強めの中火にかける。沸騰したら中火にし、10分煮る。
鍋のお湯を捨て、大根・にんじん・A 水300cc、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、和風だしの素小さじ1、塩少々、しょうがチューブ1〜2cmを入れ、再び中火にかける。
沸騰したら、鶏ひき肉を加えてほぐし、蓋をして10分ほど煮る。(中火のまま)
火を弱め、合わせたB 片栗粉小さじ1、水小さじ2を回し入れる。優しく混ぜながら中火にし、とろみがついたら、できあがり。(時間があれば、この工程の前に、一旦冷ますと◎)
器に盛って、お召し上がりください♪
《ポイント》 ★にんじんは、彩りのために加えました。なければ省いてもOKです。その場合、大根の量を増やしてください♪ ★時間があれば、水溶き片栗粉を加える前に一旦冷ますと、より味がしみて美味しくなります。 ★和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。
★めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ3。 ★めんつゆ4倍濃縮の方は、大さじ1.5。 ★アクが気になる方は、取り除いてください。 ★とろみづけは、省いても構いません♪また、とろみをつける前の段階で作り置きが可能です♪ ★大根とにんじんは「土佐野菜」のセットから使用しました♪ ★鍋は、16cmのものを使用しました。
レシピID:222968
更新日:2017/12/21
投稿日:2017/12/21
広告
広告
広告
広告
広告