レシピサイトNadia
主菜

圧力鍋で作る 包丁いらずの本格ミートソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45下準備時間を除く ※ご使用の圧力鍋の規定により異なります

「あなたとわたしの圧力魔法鍋(3.0L)」を使い、包丁を使わずに本格的なミートソースを作りました。野菜の皮も剥かずにまるごと煮込むので、素材の良いところを余す事なく旨味の詰まったソースが簡単に作れます。牛肉も挽肉ではなく、ステーキ用のブロック肉を使うので肉感たっぷりの正にミートソース!麺にも絡みやすい肉の存在感がやみつきになること間違いなし!!

材料4人分

  • 玉ねぎ
    1玉
  • 牛肉
    400g(ステーキ用)
  • 人参
    1本
  • ホールトマト
    1缶(400g)
  • にんにく
    4~5カケ
  • ローズマリー
    4〜5本
  • 赤ワイン
    50㏄
  • 塩・こしょう
    適宜
  • オリーブオイル
    適宜
  • パスタ
    300g
  • とろけるチーズ
    適宜(シュレッドタイプ)

作り方

  • 下準備
    牛肉に塩・こしょうを振り、ビニール袋に入れて密閉し30分室温で寝かす。その後、赤ワインを加えて揉み込み、再び密閉して30分室温で寝かす。 玉ねぎ、人参に土気があるようなら、サッと水洗いをしておく。

  • 1

    赤ワインから牛肉を取り出し、肉表面の水気をキッチンペーパーで軽く取る。フライパンにオリーブオイルをひき強火にかけて、牛肉に焼き色が付くくらい軽く表面を焼く。赤ワインも鍋に加えるので取っておくこと。

  • 2

    圧力鍋に皮付きのままの玉ねぎと人参を丸ごと、にんにくは皮を剥いて入れ、ホールトマト、[1]の牛肉、赤ワインを加える。蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら弱火で20分煮て火を止める。

  • 3

    フロートが下がったら、おもりを外して蓋を開け、玉ねぎの皮を取り除き、具材をほぐしながら混ぜ合せる。ローズマリーを加えて中火にかけ、鍋底を焦がさないように混ぜながら5分程煮つめ、塩・こしょうで味を調える

  • 4

    別の鍋に湯を沸かし、パスタを茹でて皿に盛る。 ソースをかけて、とろけるチーズを散らす。

ポイント

圧力鍋の利点を活用して、食材を切る手間なく丸ごと鍋に入れて、とろけるくらい柔らかく煮込んだ後、ほぐしながら混ぜて作るソースです。牛肉の厚み=具の大きさとなるので、肉感の強いソースを作りたい時はブロック肉で作るのも良いです。味付もシンプルな基本のミートソースなのでカレーやミートドリア、ラザニアなど幅広いアレンジが可能です。※レシピの分量、調理時間などは、ご使用の圧力鍋の規格に準じて調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告