レシピサイトNadia
主菜

ブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮込み (ブフ・ブルギニョン)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 170漬け込む時間を除く

かたい牛肉をおいしくいただこうという知恵から生まれた、フランスの家庭料理ブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮込み)。牛肉とワインが名産の、ブルゴーニュ地方の郷土料理です。芳醇なワインとブーケガルニがおいしさを引き立てます。

材料(2~3人分)

  • 牛肉
    400g(すね肉など好みの煮込み用部位)
  • ベーコン
    70g
  • 小玉ねぎ
    480g
  • にんじん
    大1本 (200g)
  • マッシュルーム
    1パック
  • 芽キャベツ
    6個
  • 金柑の皮
    金柑3個分
  • 適量
  • バター
    40g(30g(小玉ねぎ用)・10g(ベーコン・マッシュルーム用))
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小麦粉
    大さじ4
  • ビーフストック
    200ml(市販のコンソメをお湯で溶いたものでも可)
  • ブーケガルニ
    適量
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • A
    にんにく(包丁の腹で潰したもの)
    2片分
  • A
    漬け込み用野菜(セロリの葉・玉ねぎ)
    適量
  • A
    赤ワイン
    300ml

作り方

  • 1

    牛肉はひと口大にカットし、A にんにく(包丁の腹で潰したもの)2片分、漬け込み用野菜(セロリの葉・玉ねぎ)適量、赤ワイン300mlに漬け込んで最低2時間~一晩おく。(※お肉をやわらかくし、風味を付けることが目的なので、使うお肉の状態によって加減します。かたいお肉なら一晩おくのがおすすめ。)

  • 2

    1から牛肉を取り出し、水気を切る。漬け汁、漬け込んでいた野菜、にんにくは取り出してすべて別に取っておく。ベーコンは角切りに、野菜類はひと口大に切る。

  • 3

    鍋に油と 2). のにんにくを入れて熱し、香りが立ったら牛肉を入れる。塩・こしょうを振りながら強火で全面こんがりと焼き付け、にんにく共々、一旦取り出しておく。

  • 4

    2の漬け込み野菜を入れてざっと油をなじませたら、小麦粉を振り入れてしっとりするまで炒める。

  • 5

    2の漬け汁を加えて強火でアルコール分を飛ばし、ビーフストック、ブーケガルニ、金柑の皮、にんじんを加え、さらに牛肉とにんにくを戻し入れて蓋をし、2時間ほど煮込む。

  • 6

    フライパンにバターと砂糖を入れて熱し、砂糖が香ばしく溶けたら小玉ねぎを入れて炒める。100mlの水(分量外)を加えて蓋をし、やわらかくなるまで蒸し煮して、5の鍋に加える。

  • 7

    ベーコンとマッシュルームもバターで炒め、同じく5に加える。

  • 8

    最後に芽キャベツも加えて煮込んだら、塩・こしょう(各適量 分量外)で味を調えてできあがり。ブーケガルニを取り出してからいただきます。

ポイント

◆玉ねぎをキャラメリゼしてコクを出し、ベーコンやマッシュルームと一緒に後からお鍋に追加すると、お野菜ひとつひとつの味も楽しめておいしいです。 ◆柑橘類の皮を加えるとほのかな風味がつきます。みかん、レモン、オレンジ等お好みで。

広告

広告

作ってみた!

質問