レシピサイトNadia
主菜

ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込み

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ふんわりやわらかなミートボールのトマト煮。 まろやかでさっぱりとした味のヒミツは、隠し味に加えるいちごジャム。トマトの酸味をほどよくおさえながら、お肉のおいしさを引き立たせてくれます。 乳製品との相性もばつぐんなので、サワークリームや水切りヨーグルトを添えてどうぞ。

材料2人分(2~3人分:ミートボール10個分)

  • A
    あいびき肉
    240g
  • A
    玉ねぎ(みじん切り)
    1/4個分(50g)
  • A
    パン粉
    大さじ1
  • A
    1個
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう、ナツメグ
    各少々
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • セロリ
    1/2本強(60g)
  • トマト
    大1個(200g)
  • にんにく
    1片
  • ローズマリー
    1枝
  • オリーブオイル
    大さじ1/2×2
  • 100ml
  • 白ワイン
    50ml
  • サワークリームまたは水切りヨーグルト
    適宜(お好みで)
  • B
    いちごジャム
    大さじ4
  • B
    小さじ1/2
  • B
    パプリカパウダー(あれば)
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    玉ねぎは2~3cm角に切る。セロリは筋を取ってざく切りにする。 トマトはひと口大に切る。にんにくはみじん切りにする。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程1
  • 2

    ボウルにA あいびき肉240g、玉ねぎ(みじん切り)1/4個分(50g)、パン粉大さじ1、卵1個、塩小さじ1/4、こしょう、ナツメグ各少々をあわせ、白っぽく粘りが出るまでよく混ぜこねたら、10等分してボール型にまるめる。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程2
  • 3

    なべにオリーブオイルの半量(大さじ1/2)を熱して、強めの中火でときどきころがしながらミートボールを焼く。全面においしそうな焼き色がついたら取り出す。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程3
  • 4

    同じなべに残りのオリーブオイル(大さじ1/2)とにんにく、ローズマリーを入れて火にかける。香りが立ったら、なべ底に残った肉の旨みをこそげるようにしながら、玉ねぎ、セロリを炒め、白ワインを加えて煮立たせる。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程4
  • 5

    水を加え、再び煮立ったら、ミートボールを戻し入れる。 ふたをして、弱火でアクをとりながら10分ほど煮る。

  • 6

    スープにB いちごジャム大さじ4、塩小さじ1/2、パプリカパウダー(あれば)小さじ1/4を混ぜ入れ、トマトも加えて、さらに2~3分、トマトが軽く煮くずれるくらいまで煮る。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程6
  • 7

    サワークリームまたは水切りヨーグルトを添えると、よりまろやかにおいしくお召し上がりいただけます。

    ふんわりミートボールのまろやかトマト煮込みの工程7

ポイント

◆いちごジャムは、一番最後に加えて風味を立たせます。(市販のジャムはものによって甘さ(糖度)がちがうので、お好みで量を加減してください。) ◆パプリカパウダーを加えることで、風味がよくなるほか、色合いもよりきれいに仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告