レシピサイトNadia
汁物

【スープジャー】チキン雑穀クリームスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

朝、切った食材と熱湯を入れるだけで、ランチタイムまでに美味しく調理してくれるスープジャー。 温かいお弁当が食べられるだけでなく、野菜もたっぷりとれるので、ビタミンチャージにもなります。 そこに「雑穀」を加えればお腹も不足しがちな栄養も満たしてくれますよ!

材料1人分

  • 鶏もも肉
    50g
  • じゃがいも
    30g
  • 玉ねぎ
    25g
  • にんじん
    15g
  • A
    ひえ
    大さじ2
  • A
    豆乳
    100cc
  • A
    味噌
    小さじ1
  • A
    塩・こしょう
    少々

作り方

  • 1

    じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは1cm角に切る。

  • 2

    鶏もも肉を小さめに切る。 鍋に湯を沸かして茹でる。 途中、アクをしっかり取る。(茹で汁は残しておく。)

  • 3

    じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れて熱湯を注ぎ、約2分温める。 (こうして予熱することで、あとで具材を入れた時に温度が下がらないようにします。)

    【スープジャー】チキン雑穀クリームスープ の工程3
  • 4

    鍋にA ひえ大さじ2、豆乳100cc、味噌小さじ1、塩・こしょう少々を入れて豆乳が沸騰する直前まで温める。

  • 5

    スープジャーの湯を捨てる。

  • 6

    (5)に(2)の鶏肉と、(4)を入れ、(2)の鶏のゆで汁(沸騰させたもの)を内側のラインまで注ぎ、蓋をして2~5時間くらい置く。

  • 7

    【スープジャー】けんちん雑穀スープ https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/153158 【スープジャー】豚キムチ雑穀スープ https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/153176 【スープジャー】えびと切り干し大根のエスニック雑穀スープ https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/153174

    【スープジャー】チキン雑穀クリームスープ の工程7

ポイント

■雑穀を浸水させたり、10分以上茹でたりしなくても作れる簡単メニュー。 忙しい朝にもぴったりです。 (スタイリング・撮影:佐藤絵理)

作ってみた!

質問

広告

広告