レシピサイトNadia
主食

モザイク寿司~ひなまつりver.~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

instagramでよくみかけるモザイク寿司。小さめのお重箱を使って詰めてみました。 好きな具材を詰めて、ひな祭りを楽しみましょう。

材料2人分

  • ご飯
    1.5合
  • マグロ(切り身)
    2切れ
  • サーモン(切り身)
    2切れ
  • 鯛(切り身)
    2切れ
  • ミニアスパラガス(細)
    2本
  • 大葉
    2枚
  • 菜の花
    1パック
  • 1個
  • <切り身用漬けたれ用>
  • A
    白だし:水
    1:2
  • <菜の花お浸し用>
  • B
    白だし
    大さじ2
  • B
    120cc
  • <酢飯用>
  • C
    米酢
    大さじ2
  • C
    砂糖
    大さじ1.5
  • C
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    C 米酢大さじ2、砂糖大さじ1.5、塩小さじ1を鍋に入れ、砂糖が溶ける程度に温めておく。

  • 1

    暖かいご飯に下準備したC 米酢大さじ2、砂糖大さじ1.5、塩小さじ1を入れて混ぜ合わせ、容器に入れて表面を平らにしておく。

    モザイク寿司~ひなまつりver.~の工程1
  • 2

    沸騰した鍋に菜の花の茎を茹で、30秒後に花を入れ、30秒後に冷水に付けて色止めする。B 白だし大さじ2、水120ccに浸す。

  • 3

    マグロ、サーモン、鯛をそれぞれ小さな器に移し、A 白だし:水1:2に漬ける。

  • 4

    ミニアスパラガスは筋を取り、茹でて冷水に。水気を切って、縦に薄くスライスする。薄焼き卵を作り、細く切っておく。紫キャベツの甘酢漬け(参照→https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/146370)、大根やラディッシュもこの甘酢に漬けて使用。豆腐そぼろはこちらを参照→https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/145708

  • 5

    今回は12cm×12cmのお重箱だったので1スペース4cm角になるように具材を切って調節する。

  • 6

    9種類の具材:①マグロ切り身、②錦糸卵、③鯛切り身と大葉、④大根とラディッシュの甘酢漬け、⑤菜の花のお浸し、⑥豆腐そぼろ、⑦アスバラガス、⑧サーモンの切り身、⑨紫キャベツの甘酢漬け (※①③④⑤⑧⑨は汁気をキッチンペーパーなどで吸い取ってから乗せてください)

ポイント

色のバランスに気を付けて詰めると見た目を楽しめます。酢飯の砂糖はお好みに合わせて大さじ1.5~大さじ2で調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問