印刷する
埋め込む
メールで送る
基本の和食です。 豚バラ肉でも美味しいですが、鶏肉の方があっさりとした味に仕上がります。 お弁当にもぴったりですね。
下準備大根を2センチ位の輪切りにして皮を剥き、米のとぎ汁(分量外)で竹串がスッと刺さる位まで下茹でをしておく。
鶏もも肉は大きめの一口大に切っておく。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏もも肉を皮目から強火で焼く。 (中まで火が通らなくてもOKです。)
鶏もも肉の両面に焼き色が付いたら、A 出し汁200cc、醤油大さじ1と1/2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1/2〜1と下茹でした大根を入れて煮汁が半量位になるまで煮る。
出し汁は顆粒出汁や液体出汁でもOKです。 大根を下茹ですると、中まで味が染みるのが早くなります。 時間がある時に下茹でして、冷凍しておいてもいいですね。
レシピID:248157
更新日:2018/02/26
投稿日:2018/02/26
広告
きよみんーむぅ
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
神田えり子
2025/03/20
2025/01/06
2023/09/18
2022/09/19