下味調理で作るアジアン料理のカオマンガイ。 炊飯器でご飯と一緒にお肉も調理できるので時短に◎ 鶏むね肉は下味をつけて、冷蔵庫で2日ほど保存できるます。冷凍保存も可能です。
ポリ袋にA 塩麴大さじ1、にんにくすりおろし小さじ1を入れる。鶏むね肉を一口大に切ったものを入れて、もみ込む。 5分以上〜2日漬け込む。(急いでいるときは5分でOK。下味保存できるので、冷蔵庫で2日以内に使い切って。長時間漬け込むときは冷蔵庫へ)
白米を研いで、炊飯器の内釜に入れ、B 鶏がらスープの素小さじ1、水400mlを加えて、(1)をのせて、通常の白米モードで炊飯する。
きゅうりは斜め薄切り、トマトはくし切りにする。パクチーは3cm幅に切る。
炊きあがったら、鶏むね肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。 お皿にごはん、鶏むね肉をのせて、きゅうり、トマト、パクチーを載せる。(3)のタレをかけたり、つけて食べる。
塩麴がなければ、塩小さじ1/4と酒大さじ1を鶏むね肉にまぶしてくださいね。
レシピID:391926
更新日:2020/05/23
投稿日:2020/05/23
広告
広告
広告
広告
広告