スープジャーなら冷たい麺のお弁当も美味しく食べられます。ツナとなめたけの旨味で、後引く美味しさのサラダそば。ヘルシーですが、ボリュームもあり満足度が高いです。 ひじきのマリネはたくさん作っておけば普段のおかずに幅広く使えます。ハンバーグの具材として混ぜたり、ツナマヨと混ぜてサンドイッチにしたり、と最後まで楽しめますよ♪
下準備
スープジャーに氷水(分量外)を入れ、フタをして3分ほど予冷する。
【ひじきの和風マリネを作る】 ひじき(乾燥)は水(急ぐ時は熱湯)で戻す。お鍋にお湯を沸かしさっと茹で、ざるに上げて水気をよく切る。
にんじんは皮をむいて、スライサーで千切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/8(分量外)をふって混ぜ5分ほどおき、しんなりしたら手でぎゅっと絞る。
1と2をA お酢大さじ1、ごま油大さじ1.5、醤油小さじ1、砂糖小さじ1で和える。
お鍋にお湯を沸騰させ、ゆでそばを強火で1分茹でる。ざるに取って流水で洗って冷やし、よく水気を切る。
ボウルに4と「ひじきとにんじんのマリネ」40g、麺つゆを入れて和える。
スープジャーの氷水を捨て、5を入れ、ツナ缶、半分に切ったプチトマト、かいわれ大根、なめたけをのせる。
・スープジャーは予冷してください。 ・ツナ缶となめたけも味付けになるので、よく混ぜて召し上がってください。
レシピID:281256
更新日:2018/06/19
投稿日:2018/06/19
広告
広告
広告
広告
広告