レシピサイトNadia
主食

ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ゴロゴロ食べごたえある夏野菜の 旨みがしっかり凝縮~! 豆腐入り肉だねでカサ増し &良質たんぱく質アップ☆ 鍋にどんどん入れて 味付けはソースで簡単にできちゃう♪キーマカレー

材料4人分

  • A
    ひき肉
    250g
  • A
    豆腐
    100g
  • A
    ナツメグ
    ひとふり
  • 玉ねぎ
    350g(4個)
  • ピーマン
    3個
  • パプリカ
    1/2個
  • ズッキーニ
    1/2本
  • じゃがいも
    4個
  • にんにく
    1片(みじん切り)
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • カレー粉
    小さじ1
  • B
    ウスターソース
    大さじ2
  • B
    カレー粉
    小さじ1/4ほど(仕上げに)
  • B
    塩コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    ・じゃがいもの皮をむき、一口大にカットして、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べてラップをふんわりかけ、電子レンジ500wで4〜5分加熱する。 ・肉だねA ひき肉250g、豆腐100g、ナツメグひとふりをビニール袋に入れて豆腐の塊が見えなくなるまで揉みこんでおく。 ・にんにく、玉ねぎはみじん切り。 ・ピーマンとパプリカはヘタと種を取り除き、ひと口大に切る。

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの下準備
  • 1

    厚手の鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、にんにくを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて中火にし、蓋をしながら蒸し炒めにし、少し焦げてしんなりするまで時々混ぜながら炒める。

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの工程1
  • 2

    カレー粉を加えて香りをたたせ、肉だねA ひき肉250g、豆腐100g、ナツメグひとふりを加えて炒める。

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの工程2
  • 3

    ひき肉の色が茶色に変わったら、じゃがいも、ピーマン、パプリカ、ズッキーニを加えて全体を混ぜ合わせ、蓋をして中火で10分ほど煮込む。

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの工程3
  • 4

    野菜に火が通ったらB ウスターソース大さじ2、カレー粉小さじ1/4ほど、塩コショウ少々で味付けして出来上がり。

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの工程4
  • 5

    目玉焼きを一緒に合わせるのもおススメです!

    ごろごろ夏野菜と豆腐肉だねのキーマカレーの工程5

ポイント

*今回はSTUB鍋を使っているので、野菜と豆腐の水分だけで出来上がっています。厚手の鍋がない場合は焦げ付きを防ぐために水、酒などの水分を様子を見て足してください。 *カレー粉の量はお好みで。。 *ピーマンの色を鮮やかに仕上げたい方は最後に味付けをする直前に鍋に加えて、仕上げてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告