★鶏がらスープの素を使うナムルのたれですが、今回はうま味調味料でうま味を加えました。うま味調味料は、香りを加えず、おいしさに欠かせない「うま味」だけを加えることができるので、いろいろな料理に合うまさに万能!なたれになります。いろいろな食材でナムルのバリエーションをお楽しみください♪ ★厚揚げでボリュームアップ!メインおかずになるきゅうりのナムルです。
下準備
厚揚げは一口大に切り、キッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で1分加熱して油抜きする。
☆加熱後にペーパーごと厚揚げを優しく押して油分をペーパーに吸わせます。
きゅうりは縦に包丁で筋を入れて、180度回転させて反対側にも筋を入れてすりこ木などで叩く。
きゅうりを一口大に乱切りして、うま味調味料(きゅうり用)をまぶしておく。
ボウルにA 酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2、うま味調味料10ふり、こしょう少々、ごま油大さじ1、おろしにんにく少々、白すりごまを合わせてナムルのたれを作り、ツナ缶を油ごと入れて、厚揚げ、きゅうりと合わせる。
器に盛り白いりごまをかける。
★うま味調味料のグルタミン酸とツナ缶のイノシン酸を組み合わせることで、うま味の相乗効果によって、とてもうま味が豊かになります。 ★お弁当に入れる場合には〈にんにく〉の代わりに〈おろししょうが〉にすると臭いが気になりません。 ★調味料を混ぜる場合にはたれに先に砂糖などを溶かしてから油を入れてくださいね。 ★通常は鶏がらスープの素を入れて作りますが今回は使用せずに、うま味調味料:10ふりを加え、おいしさそのままの減塩レシピで作りました。
レシピID:392635
更新日:2020/07/21
投稿日:2020/07/21