ハンバーグにはなすとピーマンと玉ねぎがたっぷり! 野菜に片栗粉をまぶしてから練るので具がポロポロ落ちないし、パン粉と卵が入らなくてもしっかりジューシーに仕上がります^ ^ 煮込むオクラたっぷりのめんつゆ仕立てのスープもレモンがほんのり効いて美味しいですよ〜! 薬膳効果は工程5に書いてます^ ^
ボウルに合挽き肉とA 鶏ガラスープの素小さじ2、味噌小さじ2、砂糖小さじ2、ナツメグ少々を入れて粘りが出てくるまでよく練ります。
切っておいた玉ねぎ、なす、ピーマンに片栗粉をまぶしてから1に入れて練り混ぜます。
2をハンバーグ型に成型してオリーブオイルを熱したフライパンで両面こんがり焼いたら取り出します。
3のフライパンにB めんつゆ(三倍濃厚)50cc、水50cc、レモン汁大さじ1、砂糖小さじ2を煮立て、ハンバーグと小口切りにしたオクラを入れて5分煮込んだら出来上がりです^ ^
薬膳効果 ○ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。 ○なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに、 ○豚肉...滋養強壮に、加齢による潤い不足に、虚弱体質に ○牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ○たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に 〇オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防
ひき肉はよーく練って粘りが出て来てから野菜を入れてください^ ^
レシピID:331497
更新日:2018/08/05
投稿日:2018/08/05
広告
広告
広告
広告
広告