レシピサイトNadia
主菜

タコと大根の煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

冬が旬の根菜は寒さから身を守るために糖度が高くなります。冬の大根は甘味があるので煮物に最適です。タコと合わせて煮物にしました。

材料2人分

  • タコ
    200g
  • 大根
    250g
  • C
    かつお昆布出汁
    400㏄
  • C
    大さじ3
  • C
    砂糖
    大さじ1
  • C
    みりん
    大さじ1
  • C
    生姜
    1片
  • D
    醤油
    大さじ2
  • 柚子の皮
    適量
  • スプラウト
    適量

作り方

  • 下準備
    ①タコは食べやすい大きさに乱切りにする。 ②大根は皮を剥き、半分に切ってから乱切りにする。

    タコと大根の煮物の下準備
  • 1

    鍋にお湯を沸かし、大根を10分ほど下茹でする。

    タコと大根の煮物の工程1
  • 2

    鍋に具材、C かつお昆布出汁400㏄、酒大さじ3、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、生姜1片を入れ中火でひと煮立ちさせ、D 醤油大さじ2を入れて落し蓋をし、弱火で大根が柔らかくなるまで20分ほど煮る。

    タコと大根の煮物の工程2
  • 3

    器に盛り付け、色どりにスプラウトと柚子の皮をトッピング。

ポイント

①大根を下茹でするときは、あれば米のとぎ汁を使って下さい。 ②タコは加熱時間が長いほうが柔らかくなります。

作ってみた!

質問