レシピサイトNadia
主食

電気圧力鍋であったかポトフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30保温時間は含まない

クイジナートの電気圧力鍋を使って、スイッチを押すだけでできました! 鶏手羽元に揉み込んだ塩味に、素材からの旨味が加わり、固形スープの素などがなくても美味しいです。

材料4人分

  • 鶏手羽元
    8本
  • 小さじ1
  • セロリ
    2本
  • たまねぎ
    2個
  • にんじん
    1本
  • じゃがいも
    2個
  • 500ml
  • ローリエ
    1枚
  • ブロッコリー
    適量
  • 粒マスタード
    お好みで

作り方

  • 下準備
    鶏手羽元は分量の塩を揉み込み、30分ほど置く。 たまねぎ、にんじんは4等分に切る。 じゃがいもは皮をむいて半分に切る。 セロリは葉を取り、長さ7cmに切る。

    電気圧力鍋であったかポトフの下準備
  • 1

    電気圧力鍋の内なべに、たまねぎ、にんじん、鶏手羽元、 セロリ、じゃがいもを入れて、上にセロリの葉とローリエを乗せ、分量の水を加える。

    電気圧力鍋であったかポトフの工程1
  • 2

    電気圧力鍋に内なべををセットして、 高圧5分にセットしてスタートボタンを押す。 (普通の圧力鍋の場合、1〜5分加圧調理してください)

  • 3

    圧力が下がったら、蓋をあけ、セロリの葉とローリエを取り除き、器に盛り付ける。

    電気圧力鍋であったかポトフの工程3
  • 4

    茹でたブロッコリーをあしらい、お好みで粒マスタードを添える。

    電気圧力鍋であったかポトフの工程4

ポイント

鶏手羽元にあらかじめ塩を揉み込んでおくことで、旨味が凝縮します。 味が薄ければ、塩を適宜加えてください。 また、ブロックベーコンを加えたり、仕上げにウインナーなどを加えても美味しいです。

作ってみた!

質問