ピザ用チーズやスライスチーズなどに、やいづ善八 深み鰹白だしを足した優しい味わいの和風チーズフォンデュ鍋です。 使った白だしは、やいづ善八 深み鰹白だしです。 化学調味料等無添加で、15倍濃縮なので、少量使用するだけでもだしの風味が高まります。 合わせたのは、キャベツのベーコン巻きや、大根ステーキなど、野菜がメインのものたち。
下準備
大根は1cmの厚みに切り 格子状に切り込みを入れる。
油(分量外)を入れたフライパンで、両面軽く焼き色がつくように焼く。
ピーマンと、二十日大根は食べやすい大きさに切る。
薄切りベーコンは巻きやすいよう2等分する(短いものは切る必要はない)。 キャベツは薄切りベーコンの幅に合わせて切り、ベーコンを内側にして巻いて竹串で止める。
蒸し鍋の真ん中に、チーズ用のココットを置き、その周りに具材を並べる。フタをして5~7分強火で蒸す。
鍋にA 深み鰹白だし小さじ2、チーズ100g、牛乳30ml、生クリーム200ml、日本酒大さじ1を入れて弱火にかける。 ※チーズは、ピザ用チーズ・スライスチーズ・クラッシュチーズなどを組み合わせて100g使用
滑らかになるまで混ぜながら溶かす。 2が蒸しあがったら、3をココットに注ぐ。
やいづ善八 深み鰹白だしを使用しています。キャベツを巻く場合は、葉先から巻くと巻きやすい。ちぎれたものや、削いだ芯を軸に巻いてください。
レシピID:367838
更新日:2018/11/20
投稿日:2018/11/20
広告
広告