レシピサイトNadia
汁物

すき焼き鍋で少ないスパイスでボルシチ風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

今回は家庭でそろえやすいスパイスで作るボルシチ風シチューです。

材料4人分

  • シチュー用牛肉
    600g
  • 天然塩
    小さじ1
  • 黒コショウ
    少々
  • 赤ワイン
    200cc
  • トマト
    300g
  • にんにく
    3~4片
  • 玉ねぎA
    1個
  • じゃがいもA
    2〜3個(約300g)
  • スープストック
    700cc(水700cc+固形スープ2個でもOK)
  • A
    とんかつソース
    100cc
  • A
    トマトピューレ
    200cc
  • A
    オレガノ
    小さじ1(またはシナモンパウダー)
  • A
    りんご酢
    大さじ2
  • A
    ローリエ
    1~2枚
  • 玉ねぎB
    1個
  • にんじん
    1本(約150g)
  • ビーツ
    5個ぐらい(缶詰)
  • じゃがいもB
    1個
  • 無塩バター
    30~50g

作り方

  • 下準備
    ・トマトは一口大に切る。 ・にんにくは芯を除いてつぶす。 ・玉ねぎAは繊維に沿ってくし形切りにする。 ・じゃがいもAは皮をむいて一口大に切る。

  • 1

    シチュー用牛肉に天然塩、黒コショウをふったら、サラダ油(分量外・適量)を熱した鍋に入れて、全体に焼き色をつける。

  • 2

    赤ワイン、トマトを加えて20分位煮込む。

  • 3

    別の鍋にオリーブ油(分量外・大さじ2)を入れて中火で熱し、つぶしたにんにく、玉ねぎを入れて炒める。

  • 4

    玉ねぎがしんなりしてきたらじゃがいもA、スープストックを入れる。

  • 5

    中火にかけてひと煮立ちしたら、アクを丁寧にすくい、A とんかつソース100cc、トマトピューレ200cc、オレガノ小さじ1、りんご酢大さじ2、ローリエ1~2枚を加え15分ほど中火で煮込む。 (蓋はせずに煮込んでください)

  • 6

    この間に残りの野菜を切っておく。 玉ねぎBはくし形切り。 にんじん、ビーツはそれぞれ一口大に切る。 じゃがいもBは皮をむいて一口大に切る。

  • 7

    5の鍋の中の具材がやわらかくなったら、ハンドミキサーで攪拌してポタージュ状にし、とろみをつける

  • 8

    2の牛肉、6の玉ねぎB、にんじん、ビーツを入れ、アクをすくいながら20分ほど弱火でコトコトと煮込む。

  • 9

    途中で、コクを出すため無塩バターを加える。

  • 10

    牛肉が柔らかくなったら、6のじゃがいもBを加え、15~20分煮れば完成です。

ポイント

今回はシチュー用のお肉なので時間があまりかかりません。 スパイスは、オレガノまたはシナモンとありますが両方入れても美味しいです。 勿論ナツメグなどを加えるとより美味しく出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問