レシピサイトNadia
副菜

【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

じゃがいもをほっくり煮てから雑穀ミックスを和え、削り節で和風に仕上げたシンプルな一品。 やさしい和の味わいの一品。作り置きOK・お酒のおつまみにもなります。 小鉢によそえば2人分に。 朝食やブランチとして1人分にも。 ヘルシーでお腹も満足できる一品です。 さつまいもを加えて炊き、甘さを出してもOK♪

材料2人分

  • じゃがいも
    小3個(正味110g)
  • A
    雑穀ミックス(市販品)
    1袋(40g)
  • 200ml
  • A
    小さじ1/2
  • A
    小さじ2
  • 削り節
    3~5g(お好みで)
  • 刻みねぎ
    適量(なくても可)

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは皮を向き、食べやすい大きさに切る。

    【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和えの下準備
  • 1

    鍋にじゃがいもを入れ、ひたひたになる位水を加える(今回は200ml)

    【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和えの工程1
  • 2

    蓋をして中火にかけ、沸騰したら5~8分ほど、じゃがいもが好みの軟らかさになるまで茹でる。

    【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和えの工程2
  • 3

    いったん水を切り、再度じゃがいもを鍋に戻しA 雑穀ミックス(市販品)1袋(40g)、塩小さじ1/2、油小さじ2を加えて軽く混ぜ合わせながら1分ほど炒める。

    【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和えの工程3
  • 4

    火を止め、削り節を加えて軽く和える。 器によそい、刻みねぎを散らす。

    【STAUB】じゃがいもと雑穀のおかか和えの工程4

ポイント

16cmの1~2人用サイズ「Wa-NABE」で作っています。 炒めるときと削り節を和える時は、混ぜすぎるとじゃがいもが煮崩れるのでささっと軽く行います。 味が薄いと感じる場合は、食べるときに醤油などを回しかけてもOK。

作ってみた!

質問