レシピサイトNadia
主菜

【10分おかず】サバ缶としめじのおろし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

忙しい日にさっとできるおかずです。サバの水煮缶を使うので、子どもも骨まで食べられます。

材料4人分

  • サバ水煮缶
    2缶(1缶190gのものを使用)
  • 大根
    5cm(約150g)
  • しめじ
    1/2袋
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • 生姜薄切り
    1枚
  • 片栗粉
    小さじ2
  • 小ネギ
    2〜3本

作り方

  • 1

    大根の皮をむいてすりおろす。しめじは石づきを取ってほぐす。 小ねぎは小口切りにする。

    【10分おかず】サバ缶としめじのおろし煮の工程1
  • 2

    鍋にしめじ、サバ水煮缶の汁、生姜薄切り、大根おろし、A みりん大さじ1、醤油大さじ1/2を入れ、蓋をして中火にかける。 サバに片栗粉をまぶす。

    【10分おかず】サバ缶としめじのおろし煮の工程2
  • 3

    沸騰して2分ほど煮て、しめじに火が通ったらサバを入れ、木べらでそっと混ぜ、煮立ったら火を止める。 器に盛り、1の小ネギをのせる。

    【10分おかず】サバ缶としめじのおろし煮の工程3

ポイント

・大根おろしは、皮をむいて2〜3cm角に切り、あればフードプロセッサーやハンドブレンダーなどで作るとより早くできます。 ・醤油の量はサバの水煮缶の塩分によって変わるので、味をみて調整してください。 ・サバは形が残ってる方がきれいに見えるので、そっと混ぜます。 ・寒い季節は片栗粉を使ってとろっとさせた方がおすすめですが、夏は入れずに作るとさらっとして食べやすくなります。 ・しめじをほぐす作業はお子さんのお手伝いにもおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告