レシピサイトNadia
主食

コンソメ不要!大豆でチリコンカン(発酵レシピあり)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40煮込み時間含む

大豆で作ったチリコンカンは、食卓に馴染みやすい!バゲットに添えても、ご飯の食卓に出しても馴染むおかずです! コンソメなし!身体に優しいチリコンカンで、日々の代謝アップにつなげていきましょう☺︎ ーーーー POINTにて、発酵レシピもご紹介! 動画でのコメトハナの塩麹や醤油麹の作り方、盛り沢山な発酵知識を詰め込んだテキスト…発酵はじめてさん向けの動画テキストレッスン販売中♪詳細は、レシピルームからホームページへ✈︎

材料4人分

  • 蒸し大豆(レシピID 390607)または大豆の水煮
    350g
  • 合い挽き肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1個
  • 人参
    1/3本
  • セロリの茎
    1本
  • にんにく
    1片
  • A
    60ml
  • A
    トマトホール缶
    1缶(400g)
  • A
    カレー粉
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    きび砂糖
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ1/2〜
  • 黒胡椒
    適量
  • お好みで好みでパセリのみじん切り
    適量
  • お好みで一味唐辛子
    適量

作り方

  • 1

    にんにく、玉ねぎ、セロリの茎、人参はそれぞれみじん切りにする。

    コンソメ不要!大豆でチリコンカン(発酵レシピあり)の工程1
  • 2

    フライパンににんにくとオリーブオイルを熱し香りがたったら、合い挽き肉を炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎとセロリの茎と人参を加え玉ねぎが透き通るまで炒める。

    コンソメ不要!大豆でチリコンカン(発酵レシピあり)の工程2
  • 3

    ②のフライパンに蒸し大豆(レシピID 390607)または大豆の水煮、A 水60ml、トマトホール缶1缶(400g)、カレー粉大さじ1、醤油大さじ1、きび砂糖大さじ1を加えトマトを潰しながら沸騰させる。沸騰したら蓋をして30分弱火〜弱目の中火でグツグツ煮る。

    コンソメ不要!大豆でチリコンカン(発酵レシピあり)の工程3
  • 4

    ③に塩と黒胡椒を加えよく混ぜる。 器に盛り、お好みで好みでパセリのみじん切りやお好みで一味唐辛子をかける。

ポイント

発酵調味料で作る場合は、挽肉にあらかじめ大さじ1の濃縮甘酒(レシピID 389279)を揉み込んでおいてから炒めましょう。お肉のタンパク質などが分解された状態で摂取できるので、体への負担が少なくお肉も柔らかくなります。工程④の塩は塩麹大さじ1〜に置き換えてください。塩麹と塩半々ずつ入れても良いです◎

広告

広告

作ってみた!

質問