レシピサイトNadia
    主食

    トマト味噌おでん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    トマト×味噌のつゆで作る変わりおでん。食材はあらかじめ火を通しておくことで煮込み時間を短縮しました。

    材料

    • れんこん
      1節
    • ごぼう
      1本
    • 大根
      2㎝輪切り×4
    • 厚揚げ
      1袋
    • 鶏もも肉
      1枚
    • ホールトマト缶
      1缶(約300g)
    • 300cc
    • 味噌
      大さじ3
    • 顆粒コンソメ
      小さじ1
    • 小さじ1/4

    作り方

    • 下準備
      れんこんとごぼうは乱切りにし、水にさらし、耐熱容器に入れて600wで2分加熱する。 大根は面取りをして片面に十字の切込みを入れ、耐熱ボールにたっぷりの水と小さじ1の米を入れてラップをし、600wで8分加熱する。(鍋に入れるときは軽く水洗いする) 厚揚げは食べやすい大きさに切り、熱湯を回しかけて油抜きをする。 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

      トマト味噌おでんの下準備
    • 1

      ホールトマト缶はフードプロセッサーで撹拌し、ピューレする。

    • 2

      鍋に2、水、味噌、顆粒コンソメ、塩を入れて味噌を溶かしながら火にかけ、鶏もも肉を入れる。灰汁があれば取り除き、下準備した食材をすべて入れて30分ほど煮込む。

      トマト味噌おでんの工程2

    ポイント

    出来上がってすぐ食べても美味しいですが、やはり一度冷ますことで味がしみ込み美味しくなります。

    作ってみた!

    質問