レシピサイトNadia
副菜

基本のポテトサラダ〜下ごしらえが味の決め手!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

野菜だけで作る基本のポテトサラダ。 それぞれの野菜に下味をつけることで、マヨネーズを加えた時にバランスの良い味に仕上がります。 白いじゃがいもにオレンジ、緑、紫の彩りが美しく、目にも美味しくいただけます。 お好みで刻んだゆで卵やハムなどを加えてさらに彩りを楽しんでください。

材料4人分

  • じゃがいも
    3個(450g)
  • にんじん
    1/4本(50g)
  • A
    赤玉ねぎ
    1/2個
  • A
    ひとつまみ
  • B
    きゅうり
    1/2本(50g)
  • B
    ひとつまみ
  • C
    米酢
    大さじ1/2
  • C
    ひとつまみ
  • D
    粒マスタード
    大さじ1
  • D
    マヨネーズ
    大さじ3
  • D
    こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは皮付きのまま1/4に切る。 にんじんはいちょう切りにする。 赤玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスする。 きゅうりは薄い小口切りにする。

  • 1

    じゃがいもとにんじんを鍋に入れ、そこから2cm程度の水を入れて中火にかける。 沸騰したらフタをして弱火にし、じゃがいもに火が通るまで15分ほど火にかける。

  • 2

    A 赤玉ねぎ1/2個、塩ひとつまみB きゅうり1/2本、塩ひとつまみはそれぞれ別のボウルに入れて塩を振ってよく混ぜておく。

  • 3

    1のじゃがいもが柔らかくなったらフタを開けて水分を飛ばす。にんじんはそのまま鍋に置いておく。

  • 4

    じゃがいもが熱いうちに皮と芽を取り除き、ボウルに入れてマッシャーでつぶす。C 米酢大さじ1/2、塩ひとつまみを加えてよく混ぜておく。

  • 5

    3の水分が出なくなるまでそれぞれギューっとしぼっておく。

  • 6

    じゃがいも粗熱が取れたら3の人参、5のきゅうりを入れてD 粒マスタード大さじ1、マヨネーズ大さじ3、こしょう少々を加えてよく混ぜる。

ポイント

・じゃがいもは皮をむかずにゆでたり蒸したりすると旨味が残りますが、時間短縮のために1/4に切っています。時間のある時には丸ごとゆでたり蒸したりし、早く仕上げたい時には皮をむいてサイコロ状に切ることで早く火が通ります。 ・きゅうりや玉ねぎなどは、塩をふって水分が出たら、これでもかというくらい水分をしぼることで、水っぽい仕上がりになることを防ぎます。下味もついて一石二鳥。 ・マヨネーズに粒マスタードを入れることでさっぱり仕上がります。 ・赤玉ねぎが手に入らない時は、普通の玉ねぎを使ってください。

作ってみた!

質問

広告

広告