お気に入り
(337)
★【4種のきのこでうま味アップ】 きのこはしめじ、まいたけ、しいたけ、えのきだけと4種類入れました。たくさんの種類のきのこを入れると味の相乗効果で美味しくなります。 ヒラタケ、軸付きなめこ、松茸、など何でもOKです。 ★酢が入って保存性が高いので 作り置きで冷蔵庫で4〜5日保存可能です。 ★バルサミコ酢は黒酢や米酢に代用可能です。 ★たっぷりきのこの中華風マリネ https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/380900
★バジルがなければ、青じそでもOKです。
*しめじ、まいたけは石づきを取り小房に分ける。 *生しいたけは石づきを取り、4つ割りに、えのきだけは石づきを取り3cm長さに切る。 *たまねぎ、にんにくは薄切りにする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めて香りを出し、たまねぎを加えてさらに炒める。
きのこ類を全部入れて炒め、白ワインを加えて蓋をしてきのこに火が通るまで蒸し煮する。
仕上げにA レモン汁大さじ3、バルサミコ酢大さじ2、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味してバジルを手でちぎって加える。
398405
あーぴん(道添明子)
料理研究家・栄養士
料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。