レシピサイトNadia
主菜

クリスマスに作りたい!トマト出汁鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

赤と緑のクリスマスカラー鍋。餅チーズ入り巾着はサンタクロースのプレゼントに見立てて。真ん中のトマトを崩しながらシメまで美味しく召し上がってください。

材料4人分

  • A
    深み鰹白だし
    40ml
  • A
    カットトマト缶
    1缶(400g)
  • A
    1カップ
  • かんぴょう-乾
    60cm
  • キャベツ
    4枚
  • にんじん
    縦1/2本
  • 豚バラ肉
    180g
  • 油揚げ
    2枚
  • 切り餅
    2個
  • 溶けるチーズ
    適量
  • ぶなしめじ
    130g
  • ブロッコリー
    80g
  • トマト
    1個
  • ソーセージ
    4本
  • バジル(あれば)
    適量

作り方

  • 下準備
    かんぴょうは塩もみ(分量外)して、水(分量外)に5分程漬けてふやかしておく。

  • 1

    A 深み鰹白だし40ml、カットトマト缶1缶(400g)、水1カップを合わせて鍋の出汁をつくり土鍋に入れる。

  • 2

    キャベツは洗った時の水気を残したままポリ袋に入れて電子レンジ(600W)で3分程加熱する。しんなりとしたらザルにとり、冷めたら幅を半分に切る。 にんじんは皮をむき、縦にピーラーでスライスする。 冷ましたキャベツの上に豚バラ肉2枚→にんじん2枚→キャベツ→豚バラ肉2枚の順にのせて手前からきつめに巻く。 長さを半分に切る。

    クリスマスに作りたい!トマト出汁鍋の工程2
  • 3

    餅チーズ入り巾着を作る。 油揚げは剥がしやすくなるよう、油揚げの上でめん棒を数回転がす。切り餅は半分に切る。 油揚げを半分に切り間を剥がして袋状にしたら、半分に切った切り餅、溶けるチーズ(小さじ1)を入れる。かんぴょう(15cmくらい)で駒結びにして袋を閉じ、かんぴょうの長さを揃えて切る。同様にして4つ作る。

    クリスマスに作りたい!トマト出汁鍋の工程3
  • 4

    ぶなしめじは石づきを落とし、ほぐしておく。 ブロッコリーは小房に分ける。 トマトは十字に切れ込みを入れる。 ソーセージはそのまま、もしくは大きければ食べやすい大きさに切る。

  • 5

    土鍋の真ん中にトマトを入れ、各材料を並べて入れる。 トマトの上と周りに溶けるチーズ(適量)をのせたら蓋をして中火で10分程煮る。 豚バラ肉に火が通ったら、お好みでバジルを散らして完成。 シメは、ごはんとチーズでリゾットがオススメです!

    クリスマスに作りたい!トマト出汁鍋の工程5

ポイント

やいづ善八 深み鰹白だしを使用しました。キャベツは電子レンジで加熱することで巻きやすくなります。きつめに巻き、くっつけて並べれば巻きが取れません。

作ってみた!

質問