豚ロース肉を使って、 千切り白菜と薄切りにんじんの 肉巻きあんかけを作りました❣️ ギュッと太めに巻いて食べ応えのある 肉巻きにしました!
下準備
なし
・白菜は洗ってラップで包み、電子レンジ(600ワット)で1分半〜2分加熱する。(肉に巻く時にしっかりと巻きやすくする為)・にんじんはピーラーで薄く切って、水にさらして、水をきっておきます。
白菜の硬い部分と葉部分を切り分けて、硬い部分は繊維に沿って縦に4センチの長さで千切りにします。B 片栗粉大さじ1/2、水(片栗粉を溶く用)大さじ1の水溶き片栗粉を作っておきます。
豚ロース肉(生姜焼き用)に薄く小麦粉を振り、白菜の葉部分をのせ、硬い部分をのせ、ピーラーで薄切りにしたニンジンをのせて、きつく巻きます。
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱し、豚肉の巻き終わりを下にして並べます。焼き色をつけながら、全体を焼きます。肉の色が変わったらA 水150cc、顆粒中華だし大さじ1/2、しょうゆ大さじ1の調味料を入れ、煮立たせます。
一旦火を止め、豚肉を取り出し、半分に切り器に盛ります。フライパンのに残っているスープにB 片栗粉大さじ1/2、水(片栗粉を溶く用)大さじ1の水溶き片栗粉を入れ、弱火でとろみをつけます。半分に切った豚肉にかけて出来上がりです。
*豚ロース肉に野菜をきつく巻く為に、白菜を電子レンジで柔らかくしています。*にんじんの火の通りを良くするためにピーラーで薄切りにしています。
レシピID:235295
更新日:2018/01/28
投稿日:2018/01/28
広告
広告