レシピサイトNadia
主菜

味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

豚ロース肉を使って、 千切り白菜と薄切りにんじんの 肉巻きあんかけを作りました❣️ ギュッと太めに巻いて食べ応えのある 肉巻きにしました!

材料4人分

  • 豚ロース肉(生姜焼き用)
    7枚
  • 白菜
    大きめ2枚
  • にんじん
    1/2本
  • 小麦粉
    適量
  • A
    150cc
  • A
    顆粒中華だし
    大さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1/2
  • B
    水(片栗粉を溶く用)
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    なし

  • 1

    ・白菜は洗ってラップで包み、電子レンジ(600ワット)で1分半〜2分加熱する。(肉に巻く時にしっかりと巻きやすくする為)・にんじんはピーラーで薄く切って、水にさらして、水をきっておきます。

  • 2

    白菜の硬い部分と葉部分を切り分けて、硬い部分は繊維に沿って縦に4センチの長さで千切りにします。B 片栗粉大さじ1/2、水(片栗粉を溶く用)大さじ1の水溶き片栗粉を作っておきます。

    味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけの工程2
  • 3

    豚ロース肉(生姜焼き用)に薄く小麦粉を振り、白菜の葉部分をのせ、硬い部分をのせ、ピーラーで薄切りにしたニンジンをのせて、きつく巻きます。

    味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけの工程3
  • 4

    フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱し、豚肉の巻き終わりを下にして並べます。焼き色をつけながら、全体を焼きます。肉の色が変わったらA 水150cc、顆粒中華だし大さじ1/2、しょうゆ大さじ1の調味料を入れ、煮立たせます。

    味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけの工程4
  • 5

    煮立ったら弱火にして蓋をして7分〜8分にます。ふたを外して中火に戻し、煮汁を半分まで煮詰めます。

  • 6

    一旦火を止め、豚肉を取り出し、半分に切り器に盛ります。フライパンのに残っているスープにB 片栗粉大さじ1/2、水(片栗粉を溶く用)大さじ1の水溶き片栗粉を入れ、弱火でとろみをつけます。半分に切った豚肉にかけて出来上がりです。

    味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけの工程6

ポイント

*豚ロース肉に野菜をきつく巻く為に、白菜を電子レンジで柔らかくしています。*にんじんの火の通りを良くするためにピーラーで薄切りにしています。

広告

広告

作ってみた!

  • なつみ
    なつみ

    2023/11/27 13:37

    ヘルシーだけど食べ応えがあっておいしかったです! 肉巻きが好きなのでレパートリーが増えて嬉しいです☺️ また作ります!
    なつみの作ってみた!投稿(味が染みてる♪白菜と人参の肉巻きあんかけ)

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告