レシピサイトNadia
主菜

炊飯器放置♪柔らか牛スネ肉とごぼうの甘辛煮込み

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お手頃価格の牛スネ肉は、煮込み時間を気にせず放置できる炊飯器が重宝します♪ 作業時間は15分。夕食後に調理して翌朝まで保温。朝ごはんを終えて夕食までの時間に調理して夜まで保温。 その日の予定に合わせて保温時間長めがオススメです。

材料4人分

  • 牛すね肉
    300g
  • A
    500ml
  • A
    ごぼう(太めのもの)
    1本
  • A
    清酒・本みりん・砂糖
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    生姜
    1片
  • 一味唐辛子
    お好みで

作り方

  • 下準備
    【牛すね肉の下茹で】 ・一口大に切り鍋に浸る程度の水と入れ中火にかけ沸騰して灰汁が出たら茹でこぼす。 ・生姜は皮ごと薄切りに。 ・ごぼうは洗って皮をむき乱切りにする。

  • 1

    炊飯器に、下準備した牛すね肉とA 水500ml、ごぼう(太めのもの)1本、清酒・本みりん・砂糖大さじ2、醤油大さじ3、生姜1片を入れ炊飯器をセットする。

  • 2

    炊飯後、6時間以上保温し、お好みで鍋に入れ10分ほど煮詰めて一味唐辛子を振って出来上がり。

広告

広告

作ってみた!

  • みー助
    みー助

    2024/07/08 08:12

    質問に答えていただきありがとうございました❀牛すじも少し混ざった牛すねとごぼう、こんにゃく200g追加して表示通りスタートして3時間保温して取り出し一旦冷まし脂取りその後は鍋で煮ました。 お肉ホロホロで凄く美味しかったです✨

質問

  • みー助
    みー助

    2024/07/04

    炊飯器でスネ肉だけ何度か炊き、柔らかくしてから調味料など入れて1回炊き(保温時間無し)スイッチ切って冷まして温め直すだと駄目ですか?? もしくは鍋でひたすらコトコト煮るなら調味料変わりますか??
    • MARIArtist
      MARI

      2024/07/04

      みー助さん、ご質問ありがとうございます😊✨ 灰汁取りは必須なので下茹でのみは、しっかりして頂くことをおすすめします🤗 炊飯器で何度も炊くのは経験がなく、煮詰まり具合いがわからず濃く仕上がってしまうかも知れません。 じっくりコトコト煮て頂き、柔らかくなったら中火で煮詰めていただければ同様に仕上がります😊✨