2020/12/04
5分
調味料サラダやリゾットの上にトッピングする「ふりかけ」の紹介です。パルミジャーノと 香りのある春菊を攪拌して、パラパラにしました。パルミジャーノだけでも美味しいのですが、一緒に合わせる葉の香り&風味がつくので、とっても美味しく、サラダや リゾットが絶品になります。しかも、ふりかけの状態で冷凍保存も可能。そのまま冷凍庫に入れても、パラパラのまま凍るので、使いたい時に使いたい分量だけを取り出して使えるので、便利ですよ〜
2020/12/04
10分
副菜ブロッコリーとスナップエンドウを フライパンでじっくり蒸し焼き にしました。味付けは、塩・こしょう・あらびきガーリック、そしてクミンです。ちょっとカレーっぽい香りがするクミンの効能・効果は、食欲増進や消化促進です。エスニック料理にも使われますが、オリーブオイルと炒めているので、洋風な献立にプラスするとぴったりです。
2020/12/03
10分
デザートアーモンドパウダー(アーモンドプードル)を使った、 混ぜるだけで簡単!アーモンドケーキ レシピを紹介します。バターやアーモンドの香りが良い、素朴なケーキです。自分で焼くと、甘さも調節できますし、中に入れる具のバリエーションを変えると、飽きません。今回は、缶詰のフルーツ(白桃)を使いましたが、ジャムやドライフルーツを使っても良いです。(ジャムを使うときは、生地に均一に混ぜるのではなく、一番最後に スプーンで ところどころに ポトンと落とすと良いですよ。)
2020/12/03
10分
主菜椎茸だけで焼いても、帆立だけで焼いても美味しいのですが、両方を一緒に炒めることによって、より美味しく。帆立の旨みを椎茸が吸って、椎茸がより美味しくなりますよ。椎茸は、実は洗うのかどうか。帆立は、どう解凍するのが美味しいのか。を作るポイントのところに記載しておきます。ただ炒めるだけの簡単料理なのですが、せっかく作るなら、より美味しくなるポイントを抑えて作りましょう!!
2020/12/02
25分
主菜裏がない=正直な様子 の言われでおせち料理に入っている 松風焼き 。材料を混ぜてオーブントースターで簡単に作りました。 お節料理だけでなく、お弁当のおかずとしてもぴったりです。見た目が華やかになるよう、けしの実・金ごま・青のりを使っています。これ、実は簡単。工程写真多めでレシピ書いて置くので、ぜひチャレンジしてみてください。
2020/12/01
10分
副菜ベーコンとコーンのローズマリー炒め のレシピ紹介です。 厚切りベーコンの油でコーンを炒めて、ローズマリーをプラス。ベーコンの香りも、ローズマリーの香りも良いので、ワインにも合いますし。コーン自体が甘いので、小さいお子様にも好評です。洋食の時の1品にぴったりです。
2020/12/01
10分
副菜電子レンジで作るにんじんのコンソメ和えのレシピです。味付けは、コンソメやオリーブオイルといった洋風のもの。仕上げに、少し加えるレモンのおかげで、爽やかな香りがします。粗挽きウィンナーも入っているので、お子様や男子達も受けが良いと思います。洋食の時のつけあわせや、お弁当のおかずに、ぜひ作ってみてください。
2020/11/30
5分
副菜いつもの浅漬けに飽きてきたら、おすすめしたいのが 「オイスターソース+酢」 の組み合わせ!オイスターソースを使うと、牡蠣独特のうま味と甘みが、美味しく感じます。(※牡蠣アレルギーの方は、気をつけてください) 野菜は、白菜+きゅうりを使用。少し辛味が欲しい場合は、ラー油をかけるとぴったりですよ。
2020/11/30
20分
副菜フライドポテトを、より美味しく作れるようにレシピに細かく書きました。コツは・・・ ・水にさらしてデンプンを落としカリッと仕上げる・油はコールドスタートでじ中までっくり火を通す・時々上下をひっくり返し、全面色づくまで12分揚げる・ハーブやチーズなどを加えると香りがプラス レシピ下部の、コツ&ポイントのところに書いています。 せっかく作るながら、いつもより美味しさ増し増しでどうぞ〜!!!
小春(ぽかぽかびより)
プロフィール
料理ブロガー・フードコーディネーター。 大学生の子どもたち4人家族。 2005年から書き続けている料理ブログ 【ぽかぽかびより】はほぼ毎日更新。 ▶︎野菜多め、副菜レシピが得意 ▶︎レシピ...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱