レシピサイトNadia
主菜

『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷蔵庫に置く時間は除く

鶏の唐揚げと揚げ野菜に、大根おろしと黒酢だれをたっぷりかけたデパ地下風おかずです🍆✨ カリッとジューシーな唐揚げや、素揚げしたなすやインゲンに、さっぱり黒酢だれが絡んで相性抜群❣️ 黒酢だれはレンジで手軽に作ります♬ ぜひ作ってみてくださいね🥰


レシピ更新内容

2024/11/24

工程写真を追加し、レシピも分かりやすく修正しました😊

材料2人分

  • 鶏もも肉
    250g
  • A
    おろし生姜
    小さじ1/3
  • A
    酒・醤油
    各大さじ1/2
  • A
    ふたつまみほど
  • A
    こしょう
    少々
  • なす
    1本(約150g)
  • インゲン
    約50g
  • 大根
    100g
  • B
    黒酢
    大さじ2
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • B
    片栗粉
    小さじ1/2
  • C
    片栗粉
    大さじ1と1/2(唐揚げ用)
  • C
    薄力粉
    大さじ1(唐揚げ用)

作り方

  • 1

    鶏もも肉は一口大に切り、A おろし生姜小さじ1/3、酒・醤油各大さじ1/2、塩ふたつまみほど、こしょう少々をもみ込み、冷蔵庫に30分置く。 なすはヘタを切り落として乱切りにする。水にさらし、水気を切る。 インゲンは長さを3等分に切る。 大根はすりおろし、軽く水気を絞る。

    『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎の工程1
  • 2

    黒酢だれを作る。深めの耐熱の器にB 黒酢大さじ2、醤油大さじ1、砂糖大さじ1と1/2、片栗粉小さじ1/2を入れて混ぜる。電子レンジ(600W)で30秒加熱して混ぜる。再度レンジ(600W)で20秒加熱して混ぜる。(軽くとろみがつきます)

    『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎の工程2
  • 3

    鶏肉にC 片栗粉大さじ1と1/2、薄力粉大さじ1を加えてまぶし、粉っぽさが残る程度まで混ぜる。170〜180度の油で揚げる。

    『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎の工程3
  • 4

    3の揚げ油でなすとインゲンも素揚げする。(なすは1分、インゲンはさっと素揚げする)

    『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎の工程4
  • 5

    器に3と4を盛り付け、大根おろしをのせ、2のたれをかける。

    『揚げ鶏となすの黒酢おろしだれ』デパ地下風☆たれはレンジで◎の工程5

ポイント

◯油がはねないように、なすやインゲンの水気はよく拭き取ってください。 ◯黒酢だれは2回に分けて加熱し、その都度よく混ぜ合わせます。とろみがつくと加熱中にたれが吹きこぼれることがあるので、深めの耐熱の器で作るようにしてください。 ◯黒酢は普通の酢でも代用できます◎ ◯黒酢だれをかけるので、唐揚げはやさしい味付けにしています。

広告

広告

作ってみた!

  • 朝6時に起きてます。
    朝6時に起きてます。

    2020/03/11 18:57

    肉なしで作りましたが めちゃめちゃ 美味しかったです!!!

質問