レシピサイトNadia
主食

簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方

お気に入り

(173)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

グリルした手羽先の香ばしさが美味しい、炊き込みご飯の作り方です。 鶏の骨を煮込んで作る「鶏がらスープ」のように、骨付きのお肉を加熱することで、骨からも旨味が出てくるので、味わい深い美味しさに❤ ポン酢は加熱することで酸味がまろやかになって、鶏肉との相性もばっちりなので、ぜひ作ってみてくださいね!

材料2人分

  • 1合
  • 手羽先
    4本
  • 塩・黒こしょう
    少々
  • マイタケ
    1/2パック
  • 人参
    1/3本
  • 味付けポン酢
    大さじ2.5
  • 万能ねぎ(小口切り)
    お好みで

作り方

  • 1

    米を研ぐ。 炊飯器の内釜に米・味付けポン酢と1合分の水を入れて浸水させる。

    簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方の工程1
  • 2

    手羽先は関節の部分で切り分けて、塩・黒こしょうをかける。 魚焼きグリルやオーブントースターなどで両面焼き色が付くまで焼く。

    簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方の工程2
  • 3

    マイタケは小さく手でほぐす。 人参は、細切りにする。

    簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方の工程3
  • 4

    1.に、手羽先・マイタケ・にんじんを入れて通常通り炊飯する。

    簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方の工程4
  • 5

    ご飯が炊きあがったら、手羽先を取り出してご飯を混ぜる。 器に盛り付けて万能ねぎ(小口切り)を散らして完成です☆

    簡単!さっぱりコク旨!手羽先ポン酢の炊き込みごはんの作り方の工程5

ポイント

米を研いで浸水させている間に、手羽先やマイタケなどの具材の準備 することで、時間短縮につながります! 鶏むね肉や、もも肉でも代用は可能です。 代用する場合は、80gくらい入れると調度良いと思います。

広告

広告

作ってみた!

質問

姫ごはん|和田良美
  • Artist

姫ごはん|和田良美

栄養士・元エステティシャン

  • 栄養士

広告

広告