レシピサイトNadia
主菜

温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ストウブのお鍋を使うと、お野菜がびっくりするくらい甘くて美味しい。 難しいソースは、ちょっと煮詰めた牛乳にバターをひとかけ入れれば、生クリームの濃くに負けないソースになりますよ。

材料2人分(材料2人分(今回のお鍋は『ストウブ』ラウンドココット16センチ 使用しています。))

  • じゃが芋
    5個
  • かぼちゃ
    1/10個
  • さつまいも
    1/5個
  • ブロッコリー
    1/5株
  • A
    にんにく
    2片
  • A
    アンチョビ
    2尾
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • B
    牛乳
    70cc
  • C
    バター
    10g

作り方

  • 下準備
    さつまいもは1センチの厚さに切り、水に浸けて灰汁を抜いておきます。お好みで皮をむいておきます。

  • 1

    お鍋に水を150cc入れ、小さめのじゃが芋、かぼちゃ、さつまいもを入れて火にかけます。沸騰したら、弱火にして20分程加熱します。

    温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨の工程1
  • 2

    途中水気がなくなってパチパチと言う音が聞こえてきたら、水を足して、じゃが芋が柔らかくなるまで蒸し煮します。ブロッコリーは最後に入れて5分程の加熱でいいです。

    温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨の工程2
  • 3

    アンチョビ、にんにくは、みじん切りにします。別のお鍋にA にんにく2片、アンチョビ2尾、オリーブオイル大さじ2に入れて炒めます。

    温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨の工程3
  • 4

    B 牛乳70ccを入れて煮詰めます。

    温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨の工程4
  • 5

    C バター10gを入れて溶けたら出来上り。

    温野菜のバーニャカウダ*牛乳でもコク旨の工程5

広告

広告

作ってみた!

質問