お気に入り
(45)
鮭には疲労回復効果のある栄養素がたっぷり! そこへ卵やチーズでカラダをつくるたんぱく質やエネルギー代謝を上げるビタミンBも加えて、より疲労回復効果アップをねらえて元気が出る具だくさんなポテトサラダです。 さけ缶を使えば、とっても手軽に作れて鮭の栄養まるごととれちゃいます。
さけ缶の汁でじゃがいもを加熱することでうま味を吸って下味がつきます。 具材の混ぜ込み具合はお好みで。全体にくずれてまんべんなく混ざり合うのも美味しいですし、軽く混ぜてごろっと具材感を残しても美味しいです。 栄養価計算(1人分):食塩相当量 2.0g カロリー 325Kcal #マルハニチロタイアップ
じゃがいもは皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、耐熱容器に入れる。 あけぼのさけの汁を加えて、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。 取り出してさっと混ぜたら再度ふんわりとラップをして2分加熱する。
加熱している間に、きゅうりは輪切りにし、ボウルに入れる。塩ひとつまみ(分量外)を加え、混ぜて2~3分おいて水気が出たら手でぎゅっと絞る。 ゆで卵は8等分程度に切る。(糸を使うと黄身がくずれずきれいに切れます。) プロセスチーズは1cm弱の角切りにする。
加熱したじゃがいもをフォークなどでつぶしながらポン酢しょうゆ、塩、こしょうを混ぜて粗熱をとる。
粗熱がとれたら、マヨネーズと1の切った具材を加えて混ぜる。 最後にあけぼのさけの身を加えて軽く混ぜ、器にお好みでサニーレタスを添え、盛り付ける。
404203
小澤 朋子
食品会社でレシピ開発、調理を担当・管理栄養士・惣菜管理士・ごはんソムリエ・フードコーディネーター、フードアナリスト 料理大好き!食べるのはもっと好き!! 家族が楽しく美味しく、食べてるうちに健康になれちゃうものをといつも心がけてごはん作りをしています。 忙しくても作れる簡単時短レシピが多いですが、たまに『ともcafe』がOPENしておもてなし料理が登場したりもします。 少しでもごはん作りの参考になれば嬉しいです♪